半農半X研究所の塩見直紀です。

世界がすてきな日々であることを祈りつつ、
「半農半Xという種子」vol.38を贈ります( 転送歓迎)。

長文です・・・。お時間許すときにでもご覧いただければ幸いです。

すてきな1日になりますように!

----------------------------------------------------------------------
-------------◇ 2月は奈良、東京、大阪にうかがいます!】◇----------------
----------------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------2008年01月29日号----
----------------------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      --------- sustainability and our mission --------
      半農半X研究所news「半農半Xという種子」(VOL.038)
           半農半X研究所 塩見 直紀●京都・綾部
             http://www.towanoe.jp/xseed/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
* C O N T E N T S *
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■1■ 朝日新聞に『半農半Xの種を播く』が紹介されました!(1月4日)
■2■ 近畿大学農学部・里山学連続講座(2月2日・奈良)
■3■ 東京で半農半X(2月3日・練馬)
■4■ 「Salon de Amanto(天人)」で半農半X(2月16日・大阪)
■5■ 「モモの家」で半農半X(2月17日・大阪・吹田)
■6■ 『綾部発 半農半Xな人生の歩き方88』発売中です!
■7■ 辻信一さん著『カルチャー・クリエイティブ』(ソトコト新書)
■8■ もうすぐ綾部里山交流大学の冬講座です!
■9■ 半農半Xデザインスクール2008@綾部
■10■ 半農半Xデータベース化、協力のお願い
■11■ 半農半X的エックス発見法(31)「お金を払ってでも、したいこと法」
■12■ 「半農半X」系のことばたち(63)〜農★バージョン
■13■ 「半農半X」系のことばたち(64)〜エックス★バージョン
■14■ 半農半X系の旅をしよう!
■15■ 次から次へと表現しよう〜8つのブログにまなぶこと〜
■16■ 田んぼでニューインスピレーション!
■17■ ミッションサポート「綾部の天職」応援
■18■ あなたの座右の銘は何ですか?(募集)
■19■ 編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■1■ 朝日新聞に『半農半Xの種を播く』が紹介されました!(1月4日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『半農半Xの種を播く〜やりたい仕事も、農ある暮らしも〜』
(種まき大作戦実行委員会との共編著・コモンズ)が
2008年1月4日の朝日新聞、生活面の「読む」で紹介されました。

つれあいの実家である山口県下関市で新聞を読んできたら
掲載されていて、びっくり!

その夜、たまたま見たアマゾンでは
総合900位になっていました。

ありがたいことです!

「半農半Xのビジュアル本をつくりたい!」
という夢が叶って、うまれた本です。

環境と農と食に関するこだわりの本を出版される
コモンズさんから出版していただけ、うれしく思っています。

若い世代に農的なことを伝える本なら、と
今回の企画を快諾くださり、すてきな本に仕上げてくださりました。
コモンズの大江正章さん、ありがとうございました!

ぼくが執筆させていただいたのは

・半農半Xというレボリューションのためのメッセージ
・半農半X人物レポ(京都の勅使河原道子さん、鹿取悦子さん)
・半農半XQ&A(回答)
・半農半XのこころAtoZ26 です。

歌手の加藤登紀子さん、次女であるYaeさん
(半農半歌手)とぼくの鼎談も収録されています。

半農半Xビジュアル本、ぜひ手にとってください。

様々な半農半Xスタイルがあって、
使命多様性の宇宙を感じていただけると思います。

目次の詳細は以下で見ていただけます。
http://plaza.rakuten.co.jp/simpleandmission/2002

図書館等へのリクエスト等もよろしくお願いします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■2■ 近畿大学農学部・里山学連続講座(2月2日・奈良)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2008年2月2日(土)午後、奈良にある近畿大学農学部の 
第5回里山学連続講座(公開講座)で半農半Xについて講演させていただきます。

場 所:近畿大学農学部211教室(奈良市中町3327-204) 駐車場:有
参加費:無料
観察会:10:30〜12:00
       「冬の里山観察会〜越冬観察〜」
講 演: 13:00〜16:00
      1.「半農半Xと里山的生活〜21世紀の生き方、暮らし方を求めて〜」
         塩見直紀さん(半農半X研究所代表)
      2.「近大里山における
         フィールド観測用プロットの設置と物質循環」
         奥村博司さん(近畿大学農学部環境管理学科准教授)

詳細:近畿大学農学部HP(http://nara-kindai.unv.jp/)をご覧下さい。

お近くの方はぜひ会場でお出会いできたらうれしいです。

奈良県では初の半農半X講演!
47都道府県での講演へ、また1歩前進です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■3■ 東京で半農半X(2月3日・練馬)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
山田バウさんとご縁があり、東京の今里峰久さんが講演会を企画してくださいました。

 

日程の選ぶ際、「よき日を」ということで、節分の日とさせていただきました。
翌日は4日は立春です。新しい1年の始まり、の前日です!

日 時:2008年2月3日(日)13時開場 13時半〜16時半
      http://www.city.nerima.tokyo.jp/jinken/indexj.html
会 場:練馬女性センター3階研修室
会 費:事前申込み1000円、当日1300円
交 通:西武池袋線石神井公園駅下車徒歩7分

同じ会場に託児スペース、別フロアに保育室を設けますので
お子様連れの方も是非お越し下さい。
なお、お子様の育児は同伴の方がするようにお願いいたします。
お支払いは当日会場にてお願いします。

お申込・問い合わせ:今里さんまで(imazato314@ybb.ne.jp)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■4■ 「Salon de Amanto(天人)」で半農半X(2月16日・大阪)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  これまた山田バウさんのご縁なのですが、大阪の C°(シード)
(Yes!農研究所プロジェクト)さんが講演会を企画してくださいました。

場所はなんと行ってみたかった「Salon de Amanto(天人)」。
お近くの方はぜひおいでください!

日 程:2008年2月16日(土)
時 間:13:30 スタート(開場13:00) 15:30 終了
      ※講演会終了後1時間程度懇親会を予定。
参加費:1,000円(200円分の1ドリンク付)

申込み:yesno@c-do.jpまで件名「Yes農研究所申込み」、お名前、参加日、
連絡先、を明記の上メールにてお申込みください。
場所:Salon de Amanto(天人)
     http://www.yura-ism.com/amanto/
     〒530-0015 大阪市北区中崎西1-7-26 
     ※大阪市営地下鉄谷町線中崎町駅4番出口から徒歩5分

主催:C°(シード)(Yes!農研究所プロジェクト)
    http://www.c-do.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■5■ モモの家で半農半X(2月17日・大阪・吹田)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2月17日(日)、大阪の「モモの家」で講演させていただきます。

前日は『やまず、めぐる』(ソニー・マガジンズ)の町田武志さん!
ソニー・マガジンズ本コンビです・・・。

以下、詳細です。

暮らしのあそび方 〜手仕事の時間をたのしむ〜

はたらくことと、暮らすこと、そして、遊ぶことが、
ひとつながりの時間のなかで、呼吸をするように、
音楽を奏でるように流れていけばいいな。

気持ちのよい時間の流れ、自然とともにある暮らし。

いっしょに暮らす鳥や動物や虫や植物たちが、
私たちのいのちとともに存在することを
日々感じていけるような暮らしに、私たちが調和していけますように。

主催:MOMO・モモの家 tipua(ティプア)プロジェクト、

2年前にモモの家で農的暮らしフォーラムを行い、
農業に携わる若者たちと交流をしました。

今回は、糸を紡ぎながら、ごはんを食べながら、
お茶を飲みながら、・・・という暮らしの風景の中で、
農的暮らしを実践している人たちと、交流するイベントです。

16日のゲストは、「やまず、めぐる」を合言葉に衣食住を通じて、
環境に負荷をかけない存続可能な循環型の暮らしを目指して
2007年5月「NPO法人渡良瀬エコビレッジ」をつくった町田武志さん。
夕食は田淵農園のぶっちーのごはん。

17日のゲストは、京都・綾部で「里山ねっと・あやべ」に携わり、
「半農半X」を提唱している塩見直紀さん。

2日目のランチを担当してくれるのは、南茨木で5年近く
レストラン&カフェを開いていたREJOICEのあっこさんとかんちゃんです。
二人ともモモの家の手仕事仲間でもあります。

2日間とも、糸つむぎをみなさんで体験したり、
からだの元気を感じるヨガをする時を持ち、
みんなでやわらかな時間の流れる1日をつむいでいきます。

●2月16日(土)
13:00  受付開始
13:30〜 糸紡ぎワークショップ (綿くり、紡ぎ)
      ゲストのみなさんもいっしょに参加
      お茶を飲みながらゆるゆると糸つむぎを体験しましょう。
16:30〜 からだのワークショップ
17:00〜 ブッチーの夕食(無農薬栽培をしている田淵農園の食材を使って、 
       田淵君が料理をしてくれます。お料理レシピつき)
18:30〜 「やまず、めぐる」暮らしの実践者とつながろう!
ゲスト 町田武士さん(渡良瀬エコビレッジ理事長)
     伊川健一さん(伊川健一農園)

参加者といっしょにトークセッション
町田さんと伊川さんや彼の農園の仲間たちも交えて

●2月17日(日)
10:00〜 受付開始
10:30〜 糸つむぎワークショップ
11:30〜 からだのワークショップ
12:00〜 ランチタイム
1:30〜 半農半Xのしあわせ探し(お話&エックス探しのワーク)
          ゲスト 塩見直紀(半農半X研究所代表、
               NPO法人里山ねっと・あやべスタッフ)
16:00〜 永続可能な暮らしへのシェアリング
17:00  終了
      ※カフェ・REJOICEが11時〜17時までランチとカフェで参加
       他にモモの家提供のおにぎりなどもありますよ。(食事代は別途)

参加費:2日間の参加費=2食つき 6,000円(小学生 4,000円)
予約が必要です。(締め切りは、2月2日)

*1日目にはぶっちーの夕食と2日目にはREJOICEのランチがあります
自然農を続けているぶっちーの夕食は畑で育てた野菜を使った料理です
自然食レストランREJOICEのランチは手作りパンと野菜のおかずが数種類。

*1日のみの参加も可能です。・・・・・・3,500円
*講演会のみの参加も可能です。・・・・・1,500円
(講演会だけ参加の方で食事をご希望の方は別途お申し込みください。 1,000円)

申し込み・問い合わせ:モモの家
〒564-0041 大阪府吹田市泉町5−1−18 
TEL・FAX 06−6337−8330 mail:momo-noie@nifty.com  
http://homepage3.nifty.com/momonoie/ 

*お電話で予約を確認していただき、お近くの郵便局から料金をお振込みください。

入金されてから予約を完了とさせていただきます。
振込用紙の通信欄には、2月16〜17日・参加人数を書いてください。
送金先 00960−7−191671  加入者名 モモの家  
http://homepage3.nifty.com/momonoie/infome/information.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■6■  『綾部発 半農半Xな人生の歩き方88』、発売中です!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『綾部発 半農半Xな人生の歩き方88
〜自分探しの時代を生きるためのメッセージ〜』(遊タイム出版)を
お届けした星川淳さん(グリーンピース・ジャパン事務局長)から
うれしいメールが届きました。

半農半Xというインスピレーションを与えてくださった
星川さんは今回の本をどう思ってくださるか、毎回気になるところです!

「5冊買って、友人にプレゼントしました!」
という方も多くて、驚いています。

『綾部発 半農半Xな人生の歩き方88』は

小さな農、センス・オブ・ワンダー(自然感受性)から、
自分探し、天職とは、ミッションとは、
自分ブランディング、マーケティング、
まちづくり、後世への贈り物までを表現した本です。

いまの思いをクリスタライズ(結晶化)したもの。
また、「綾部発」にこだわったものです。

綾部を旅してくださった方が
「綾部のこころのお土産」としてくださるとうれしいです。

綾部では、3つの書店以外に、ホテル綾部、
扇屋懐估亭、町家カフェぐう、綾部市観光センター、
あやべ温泉、里山ねっと・あやべで販売してもらっています。

ただいま書店に並んでいます。アマゾン等でもご購入可能です。
手にとっていただけるとうれしいです。
図書館等へのリクエストもよろしくお願いします!

以下は4つの章のタイトルです。

1章 大好きなことが武器となる時代を生きる
2章 世の中をもっと美しくするなにかを探して
3章 あなたが世界に与えられるもの
4章 天与の才を発揮し合う社会へ
(196ページ、並製本187mm×132mm)

目次の詳細は以下のホームページで。
http://plaza.rakuten.co.jp/simpleandmission/2001

ご希望の方は、郵送させていただきます!(郵便振替)
口座番号:00960−1−146717
口座名:半農半X
代金:1500円(1冊1260円税込+送料240円)
※ご希望の際は下手なサインも入れます(笑)

コモンズの『半農半Xの種を播く』もサインを入れて
お送りさせていただきます・・・。
代金:1900円(1冊1680円税込+送料220円)

2冊セットの場合は3000円(送料込)とさせていただきます。

※家の手持ちの本がなくなりましたので
最近、2冊とも、100冊ずつ届けてもらいました。

ぜひよろしくお願いします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■7■ 辻信一さん著『カルチャー・クリエイティブ』(ソトコト新書)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『カルチャー・クリエイティブ〜新しい世界をつくる52人』
(辻信一さん著、ソトコト新書、2007)を本を開き、
一番インスパイアされたのが

第一章 ソイル(土)・・・・・・・・・自然とのつながりを取り戻す
第二章 ソウル(魂)・・・・・・・・・生きる意味を問い直す
第三章 ソサエティ(社会)・・・・人と人のつながりを編み直す

という章立てです。

辻さんが対談された52人がうまく3つに分類されています。

サティシュ・クマールさんの「3つのS」は
かなりの多くの影響を世界に与えているのですね。

自然とのつながり、自分自身とのつながり、そして
社会、人と人のつながりを取り戻す、編み直す。

「3つのS」はとっても半農半X的です。

辻さんが「カルチャー・クリエイティブ(文化創造者)を
知るための100のキーワード」の1つとして、
半農半Xを紹介くださっていて、感謝です!

100のキーワードの1つ。うれしいことですね!

半農半Xを知るための100のキーワードをつくりとしたら、何かな。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■8■ もうすぐ綾部里山交流大学の冬講座です!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
里山ねっと・あやべでは都市農村交流(グリーンツーリズム)や
地域ビジネス、まちづくり等に実績のある指導者を講師に招く
座学「綾部里山交流大学」の冬講座を2月おこないます。

綾部里山交流大学では、「交流デザイン学科」の1学科があり、
感性学、地域資源学、価値創出学、交流デザイン学、情報発信学、
綾部型学の6科を学びます。

綾部里山交流大学(交流デザイン学科)の冬講座は
2008年2月9日(土)〜11日(月祝)に開催し、

「すべての人が社会起業家になる時代に向けて」
をテーマに予定しています。

講師は民俗研究家の結城登美雄さん、
「観光カリスマ」の矢野学さん(上越市議、元安塚町長)です!

2008年度の受講生募集もおこなってまいります。
その節はご検討、お申込をよろしくお願いします!

NPO法人里山ねっと・あやべ 綾部里山交流大学事務局 
〒623−0235 京都府綾部市鍛治屋町茅倉9番地
TEL:0773−47−0040、ファクス:0773−47−0084
メールアドレス:ayabe@satoyama.gr.jp
ホームページ http://www.satoyama.gr.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■9■ 半農半Xデザインスクール2008@綾部
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2007年2月、半農半Xデザインスクール(XDS)をスタートし、
たくさんの方々に綾部にお越しいただきました。

ほんとうに遠くまで感謝です!新しい出会いによって、
参加者間でも何かが生まれそうな予感です。

思索空間・綾部で、エックス(天職)について、これからの生き方について、
2008年も一緒に考えることができたらうれしいです。

以下は「XDS2008」のスケジュールです。
(1)04月12日〜13日  ※すべて土日
(2)05月24日〜25日
(3)06月14日〜15日  
(4)07月12日〜13日
(5)09月13日〜14日  
(6)10月04日〜05日
詳細は→http://plaza.rakuten.co.jp/simpleandmission/3004

2008年は綾部でもお出会いできたらうれしいです!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■10■ 半農半Xデータベース化、協力のお願い
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「半農半X」という文字を、書籍や新聞、ホームページ、
ミニコミ等で見つけたら、ぜひ研究所までご一報ください!

そういえば、いま発売中の増刊現代農業
『脱グローバリゼーション』(農文協)に半農半Xの文字、載ってますね。

塩見が知らない「半農半X」を「10個」お教えいただいた方には、
プレゼント(?)をお贈りさせていただく予定です。ご協力のほど、
よろしくお願いします!

※すでにいくつか情報提供くださった方、もうカウントし始めています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■11■ 半農半X的エックス発見法(31)「お金を払ってでも、したいこと法」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『半農半Xという生き方(1&2)』を読んでくださった方から、
自分のエックスと出会う(発見する)ために、よい方法はないですか?
とよく尋ねられます。

いろんなことを模索してきたなかから、毎号1つずつ、下記のように
紹介してきています(バックナンバー)→http://www.towanoe.jp/xseed/

1回目・・・「エックスのあぶり出し法」(vol.8)
2回目・・・「人生で叶えたいことは?」という自己への質問(vol.9)
3回目・・・「自分の型(かた)を知る」(vol.10)
4回目・・・「うまくいっていることに集中する」(vol.11)
5回目・・・「幸せの法則」(vol.12) 

6回目・・・「長つづきしているもの」(vol.13)
7回目・・・「人生年表俯瞰法」(vol.14) 
8回目・・・「悩んだことの世界資源化法」(vol.15) 
9回目・・・「名づけによる生命注入法」(vol.16)
10回目・・・「コレクションの社会化法」(vol.17)

11回目・・・「成長を促す問いかけ法」(vol.18)
12回目・・・「存在明快法」(vol.19)
13回目・・・「キーワード植樹法」(vol.20)
14回目・・・「人生の締め切り法」(vol.21)
15回目・・・「コンセプトメイク法」(vol.22)

16回目・・・「アウトプット法」(vol.23)
17回目・・・「検索法」(vol.24)
18回目・・・「ボランタス法」(vol.25)
19回目・・・「ヒッチハイク法」(vol.26)
20回目・・・「大学ノート法」(vol.27)

21回目・・・「楽しい変革法」(vol.28)
22回目・・・「アイランド法」(vol.29)
23回目・・・「10年計画法」(vol.30)
24回目・・・「それをやりにおれが生まれてきた法」(vol.31)
25回目・・・「1人1研究所法」(vol.32)

26回目・・・「舞台法」(vol.33)
27回目・・・「子どものとき、好きだったこと法」(vol.34)
28回目・・・「AtoZ26法」(vol.35)
29回目・・・「思想の根本問題法」(vol.36)
30回目・・・「人生の書ベスト10法」(vol.37)

***

今回は「お金を払ってでも、したいこと法」をご紹介しましょう。

「やめろといわれると困ること」。

ぼくにもあります。

たとえば、インスパイアされることばに出合って、
ノートに書きとめたり、ブログ等で紹介してはいけない
といわれたら困ります。

たぶん、これと似ているのですが、
「お金を払ってでも、したいこと」という問いもありそうです。

なぜそこまでしてしまうのかな。

Q.お金を払ってでも、したいことって何ですか?
   5つあげてみてください。
   書き出された1つ1つは、きっとエックスの大きなヒントです。
(1)
(2)
(3)
(4)
(5)

次回は「屋号法」の予定です。お楽しみに。

過去、紹介してきたエックス発見法をブログにしてみました。
「天職発見法研究所」というブログです。またご覧ください!
http://blog.goo.ne.jp/xmeetsx/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■12■ 「半農半X」系のことばたち(63)〜農★バージョン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
幸せは「なる」ものではなく、「気づく」ものです。

(ひすいこたろうさんのことば
『Happy名語録』三笠書房 王様文庫・2007より)

農とは幸せに気づくこと、かもですね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■13■ 「半農半X」系のことばたち(64)〜エックス★バージョン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
小さいことを重ねることが、
とんでもないところに行くただひとつの道。

(メジャーリーガー・イチロー選手のことば)

これからも継続のチカラは大きそうです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■14■ 半農半X系の旅をしよう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
半農半X(1&2)を手にとってくださった方が綾部に訪問くださったり、
「素のまんま」の芝原キヌ枝さんちで農家民泊してくださっています。

天職に生きる芝原さんに刺激をされて、またすてきな農家民泊が
生まれています。

静岡から移住された若杉典加さんのマクロ系農家民泊
「野良(のら)」も誕生しています。
※お母さんは有名な自然食研究家・若杉友子さんです。
ソニー・マガジンズの雑誌「リンカラン」で大きく紹介されています。

これからの時期は「自己探求(エックスを見つめる時間)」、
オススメです。農泊の詳細をご希望の方はご一報ください。

綾部がいつしか、訪ねたい「こころのまち」「伝説のまち」
「自己探求都市」「人生探求都市」「他火(たび)のメッカ」
になれたらうれしいです。

里山ねっと・あやべのホームページ「農家民泊体験記」のコーナーに
すてきなエッセイがいっぱいあります!http://www.satoyama.gr.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■15■ 次から次へと表現しよう〜8つのブログにまなぶこと〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
昨年の12月、「AtoZ研究所ブログ」をはじめました。
http://blog.goo.ne.jp/atoz_institute

ぼくは「AtoZ」という発想法、編集法に関心があり、
いろいろ集めてきました。

AtoZ研究所ブログはそれを公開していくものです。 

日々の気づきを、いままでコレクションしてきたものを
1つでもシェアできたらと思っています。

死蔵せず、公開していくって大事だとあらためて感じています。

公開していける場所、舞台をつくるって大事なことのようです。

これからもこつこつ情報発信を続けていこうと思います。

目標は月100発信(M100)。年1200発信(Y1200)です!

にほぼ毎日、更新することは、思った以上に訓練になっているようで、
読み返してわかる宝物もたくさん埋まっています。

・半農半X研究所ブログ」(楽天) http://plaza.rakuten.co.jp/simpleandmission/
・視点集 http://blog.goo.ne.jp/insightbank
・研究所★研究所 http://xseed.ameblo.jp/
・21世紀の肩書研究所  http://ameblo.jp/kataken
・21世紀スタイル研究所 http://blog.goo.ne.jp/xstyle_2006/
・屋号力研究所 http://blog.goo.ne.jp/calling850/
・天職発見法研究所 http://blog.goo.ne.jp/xmeetsx/

・BLISSFUL CITY〜里山センス・オブ・ワンダー系〜
(※BLISSFUL CITYは里山ねっと・あやべ発)
http://www.satoyama.gr.jp/blog/con/ があります。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■16■ 田んぼでニューインスピレーション!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1996年(子年)から始めた米づくり。
2008年の子年はまた新しい始まりです。

3年目の「1000本プロジェクト」も
2007年と同様に12区画でおこないます。
(1区画=8.5M×20M)

起業家系の強力な新メンバーも加わってくれます。
(おかげさまですべての区画が埋まっています)

みなさんにとっても、インスピレーションがたくさん
舞い降りる田んぼでありますように。
http://plaza.rakuten.co.jp/simpleandmission/3002

2008年の田んぼもいっぱい
ニューインスピレーションが舞い降りるとうれしいです。

すてきなアイデアがたくさん生まれますように。
半農半Xスタイルにとって、田畑、山野はアイデアの産地です!

みなさまも春になったら、
「1000本プロジェクト2008」を見にお越しください!

田植えは5月の17〜25日頃の予定です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■17■ ミッションサポート「綾部の天職」応援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
母校の豊里西小学校が閉校となり、跡地を活かして、都市農村交流の
「里山ねっと・あやべ」という活動がスタートしたのが2000年7月。

06年春、里山ねっともNPO法人となり、
また宿泊棟の工事も完了し、公募のスタッフも決まり、第2ステージです!

もうお泊りいただけます!(大人1人3000円 ※料理別途です)。
詳細は→http://www.satoyama.gr.jp

学校泊、農家民泊ともどもよろしくお願いします!

二十四節気の日にメールニュース「里山的生活」も配信中です。
ホームページにも遊びに来てください!

里山ねっと・あやべではスタッフブログも更新中です。
里山センス・オブ・ワンダー系ブログでぼくは身近なものを撮ってます。

また、塩見が綾部に移住されたすてきな方々をレポートしています。
↓こちらもぜひ訪問ください!

・緑土ネット〜上林(かんばやし)のチカラ http://www.ryokudo.net/

※塩見が尊敬する峰地幹郎さん(養鶏家)等の生き方レポ、あります。
綾部に移住された水田裕之・さかえ夫妻の最新レポもアップされています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■18■ あなたの座右の銘は何ですか?(募集)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
集英社さんからお声をかけていただき、
「座右の銘」に関する本(新書)を執筆することになりました。

きっかけは、

ぼくが古今東西の座右の銘をコレクションしていることを
「座右の銘ミュージアム」なるものを構想していることを

ホームページ、ブログで書いていたこと。

インターネットの検索で新書の編集長が見つけてくださり、
昨秋、メールが届いたのでした。

半農半X研究所の塩見直紀としては、

「エックスとことばのチカラ」という観点から
アプローチをしていきたいと考えています。

編集長の意向もあり、有名人の座右の銘もいいけれど
できれば、魚屋さんや大工さんなど、

多様なひとの座右の銘をたくさん盛り込みたいのです。
みなさま、ぜひ座右の銘をお教えください!

田舎のおじいさん、おばあさんの座右の銘も集まればと思います。

ご協力をよろしくお願い申し上げます!

詳細は→ http://plaza.rakuten.co.jp/simpleandmission/3007

座右の銘の本、がんばります!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■19■ 編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
綾部にUターンしたのは、1999年1月のことでした。

当時、33歳と10か月。

帰郷して、この1月でまる9年。早いものですね。

半農半X本を手にとってくださったことがきっかけとなり
いろんな物語がいまも生まれています。

台湾からも本を読んで来綾くださるようになりました。
ありがたいことですね。

なぜなんだろう。ほんとうに不思議に思います・・・。

2月4日は立春。新しい1年の始まりです。

これからの季節もすてな出会いがいっぱいありそうな予感です。

・いつか綾部を訪れたいなと思ってくださった方、
・里山ねっと・あやべのホームページに訪問くださった方、
・遠路、綾部まで訪問してくださった方、
・半農半Xデザインスクールに参加くださった方、
・「つばさがはえるちず」(田谷美代子さん作)を求めてくださった方、
  ※1部200円(送料込)で配布中です。
・芝原さん宅で農家民泊体験をしたいと予約くださった方、
・メールや手紙をくださった方、
・我が家まで遊びに来てくださった方、
・取材に来てくださった方、
・連載などメッセージの機会をいただいている編集部の方、
・そして、このメールをお読みくださったみなさま・・・。

本当にありがとうございます。

これからも「半農半X」というコンセプトを
こつこつ伝えてまいります。

萌芽力のあるコンセプトでありますように。
翼のあるコンセプトでありますように。

今後ともよろしくお願いします!

次号(VOL.39)は2008年2月22日頃を予定しています。

また、どんな話題をお届けできるか楽しみです。

長文のメールに最後までおつきあいくださり、
ありがとうございました。

***

最後はやはり、マハトマ・ガンジーのことばを。

「世界に変化を望むのであれば、自らがその変化になれ」

それぞれの舞台で“新しい風”を起こしていきましょう。

***

「半農半Xという種子」(半農半X研究所news VOL.38)

発 行:半農半X研究所 塩見 直紀
      京都府綾部市鍛冶屋町前地9番地 〒623-0235
発行日:2008年01月29日

 

ご意見・感想等は・・・xseed@maia.eonet.ne.jp

*半農半X研究所newsのバックナンバー(1〜32号)は
トップページからご覧いただけます。

*塩見直紀のプロフィールは
http://plaza.rakuten.co.jp/simpleandmission/6000

*もうひとつのプロフィールは
http://plaza.rakuten.co.jp/simpleandmission/6001

↑いろいろ書き加えています。
_______________________________________________________

以上、転送歓迎です。


塩見直紀ホームページへ戻る