半農半X研究所の塩見直紀です。

今日は新月、旧元日。
あらためまして、2006年もよろしくお願いします!

世界がすてきな日々であることを祈りつつ、
「半農半Xという種子」vol.22を贈ります( 転送歓迎)。

長文です・・・。お時間許すときにでもご覧いただければ幸いです。

----------------------------------------------------------------------
-------------------◇ 半農半X2、ついに発売です! ◇-------------------
----------------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------2006年01月29日号----
----------------------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     --------- sustainability and our mission --------
    半農半X研究所news「半農半Xという種子」(VOL.022)

        半農半X研究所 塩見 直紀●京都・綾部
           http://mavi-ch.com/xseed/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
* C O N T E N T S *
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■1■ おかげさまで半農半X2、1月20日、発売です!
■2■ 『半農半Xという生き方 実践編』の装丁について
■3■ 『半農半Xという生き方 実践編』の内容です
■4■ 『半農半Xという生き方』が翻訳されます!
■5■ 2月4日、カフェコモンズにて(大阪)
■6■ 2月、東北へ その1(福島 会津坂下町)
■7■ 2月、東北へ その2(福島 いわき市)
■8■ L’EXISPO(2月・京都)
■9■ ため池里山人のにぎわいフォーラムi n しが(1月・滋賀)
■10■ 半農半Xデータベース化、協力のお願い
■11■ 半農半X的エックス発見法(15)「コンセプトメイク法」
■12■ 「半農半X」系のことばたち(31)〜農★バージョン
■13■ 「半農半X」系のことばたち(32)〜エックス★バージョン
■14■ 半農半X系の旅をしよう!
■15■ 次から次へと表現しよう〜3つのブログにまなぶこと〜
■16■ 21世紀の肩書研究所ブログ、スタート!
■17■ 田んぼでニューインスピレーション!
■18■ ミッションサポート「綾部の天職」応援
■19■ ミッションサポート系の半農半Xメルマガ
■20■ 3冊目、がんばります・・・
■21■ 編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■1■ おかげさまで半農半X2、1月20日、発売です!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「半農半Xをテーマにした本を出さないか」と
ソニー・マガジンズさんからメールが届いたのは
2003年1月20日のことでした。

そのきっかけとなったのは

日本経済新聞の全国版(正月特集号)に半農半Xが紹介され、
それを編集者の方が見られたことでした。

その前日の1月19日、私は1つの「決心」をしています。

半農半Xについてノートにまとめ始めたのです。

そしたら、翌日、メールが来て、びっくりでした。
 
その1月20日ですが、

約10年お世話になった会社を卒業させていただいた
記念日でもあります。

それは1999年のこと。

またまた1月20日に記念日が加わりました。

2冊目の本である『半農半Xという生き方 実践編』が
おかげさまで1月20日、発売されました。

登場くださったみなさま、
ぼくのミッションをサポートくださったみなさま、
本当にありがとうございました!

図書館へのリクエストやアマゾン等への書評、
ブログ等での紹介など、PR応援、よろしくお願いします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■2■ 『半農半Xという生き方 実践編』の装丁について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1冊目は家族(我が家ではないです・・・)の写真。
今回の装丁のコンセプトは「和」です。

前橋隆道さんがすてきな装丁をプレゼントくださいました。

↓こんな装丁です。ぜひ見てください!(実物のほうがさらにいいです!)
http://images-jp.amazon.com/images/P/4789727289.01.LZZZZZZZ.jpg

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■3■ 『半農半Xという生き方 実践編』の内容です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
書 名:『半農半Xという生き方 実践編』
発売日:2006年1月20日
価 格:定価1470円(本体価格1400円+税)
四六判/192ページ
ISBN4-7897-2728-9

第1章 「半農半X」は、何を目指しているのか
      「社会的使命」を果たし、「人間らしい回復」を
      求めるライフスタイル

第2章 楽しく豊かに!「半農力」の育て方
      「手仕事力」「自給力」「自己防衛力」で、
      新しい世界が広がる

第3章 私のエックス−「使命多様性」社会の追求
      自分の「好きなこと」を、社会にこう還元してきた

第4章 実例・人の数だけ、「X」がある
      田舎でも都会でも!さまざまな半農半Xのかたち

第5章 夢の点検を、忘れていないか
      「天職」発見のためのワーク−私の方法

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■4■ 『半農半Xという生き方』が翻訳されます!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先週、ソニー・マガジンズさんからうれしい連絡がありました。

『半農半Xという生き方』(2003年)が漢字文化圏で翻訳され、
2006年12月に発売されることが決定したとのことです。

中国の友人から、「半農半X」はそのままで通じると
聞いていたのですが、ほんとうにありがたいことです。

半農半Xという種子が海を越えるのですね。

『半農半Xという生き方』を読んでくださり、
2度綾部に遊びに来てくださったエビリンさんが翻訳担当です。

エビリンさん、よろしくお願いします!不思議なご縁に感謝です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■5■ 2月4日、カフェコモンズにて(大阪)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2006年2月4日、大阪の「カフェコモンズ」でお話させていただきます。
お近くの方はぜひおいでください!

以下、主催者からの案内です。

「半農半X講演会+塩見直紀氏と鈴鹿樹里氏のトークセッション」

とき:2006年2月4日(土)17:00〜
会場:カフェコモンズ(大阪府高槻市富田)

16:30〜17:00 受付 

17:00〜18:00 塩見直紀氏講演「半農半Xという生き方

〜大好きなことを仕事にし、スローレボリューションしていこう〜」

18:00〜19:00 トークセッション 塩見直紀氏、鈴鹿樹里氏

19:00〜 懇親会

料金:¥500+別途ワンドリンクオーダーをお願いいたします。
懇親会の飲食費は各自負担お願いいたします。

塩見直紀氏

半農半X研究所。2003年7月、ソニー・マガジンズから
『半農半Xという生き方』上梓。2006年1月下旬
「半農半Xという生き方 実践編」出版。

鈴鹿樹里氏

オーガニックの食材を使ってベジタリアン料理を創作。
生まれ育った京都・静原で石釜ワークショップ企画・主催者。
大阪・中崎町のコモンカフェスタッフでcafé millet 主催。

申し込み:1月18日から予約開始します。

日本スローワーク協会(info@slowwork.org)あてにメールで予約受け付けます。

*********************************************************************
2/4 「半農半X講演会+塩見直紀氏と鈴鹿樹里氏のトークセッション」
に参加いたします。

お名前(               )
お住所(                            )
*********************************************************************
上記内容をメールにお書きの上、スローワーク協会(info@slowwork.org)
までメールでお申し込みください。追って参加の確認を返信いたします。
先着順とさせていただきますので、参加者多数の場合お断りする
場合もあります。(定員35名)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■6■ 2月、東北へ その1(福島・会津坂下町)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2月18日(土)、東北へ来ませんかといううれしいメールが届きました。
東北は「半農半Xの希望の地」と思っているので、
半農半Xについて、お話できて、うれしいです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■7■ 2月、東北へ その2(福島・いわき市)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
驚いたことに、先週、東北へというお声をいただきました。
「東北」の方角は今年の恵方ですので・・・うれしいです!

いわき市におじゃまするのは、2月17日(金)となります。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■8■ L’EXISPO(2月・京都)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
健康や環境を重視した新しい価値観やライフスタイルの展示会
「L’EXISPO(レキスポ)」が下記の日程でおこなわれ、参加します。

「L’EXISPO(レキスポ)」http://lexispo.net/

京都・出町柳の自然食品店「菜花」の伊藤雅文さんと百万遍・知恩寺で
毎月15日開催される京都三大市の1つである「手づくり市」主宰の榎本潔さんが
出会い、誕生した企画です。みなさま、スケジュール、空けておいてください。

とき:2006年2月25日(土)〜26日(日)
会場:大阪ガス・ディリパ京都パルホール(京都市下京区中堂寺粟田町1)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■9■ ため池里山人のにぎわいフォーラムi n しが(1月・滋賀)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
環境先進県である滋賀県の人気博物館「琵琶湖博物館」で
2006年1月21日に開催された

「第1回 ため池里山人のにぎわいフォーラムi n しが
〜山辺のエコトーンの明日を語る」にお声をかけていただき、

「生命多様性と使命多様性によるにぎわいづくり
〜大好きなことと詩人のこころを持ち寄って〜」

というお話をさせていただきました。

尊い機会をありがとうございました!
遠路、駆けつけてくださったみなさま、ありがとうございました!

琵琶湖博物館はオススメの空間です。ゆっくりしたかったです・・・。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■10■ 半農半Xデータベース化、協力のお願い
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「半農半X」という文字を、書籍や新聞、ホームページ、
ミニコミ等で見つけたら、ぜひ研究所までご一報ください!

塩見が知らない「半農半X」を「10個」お教えいただいた方には、
プレゼント(?)をお贈りさせていただく予定です。ご協力のほど、
よろしくお願いします!

※すでにいくつか情報提供くださった方、もうカウントし始めています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■11■ 半農半X的エックス発見法(15)「コンセプトメイク法」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『半農半Xという生き方』を読んでくださった方から、
自分のエックスと出会う(発見する)ために、よい方法はないですか?
とよく尋ねられます。

いろんなことを模索してきたなかから、毎号1つずつ、下記のように
紹介してきています(バックナンバー

1回目・・・「エックスのあぶり出し法」(vol.8)
2回目・・・「人生で叶えたいことは?」という自己への質問(vol.9)
3回目・・・「自分の型(かた)を知る」(vol.10)
4回目・・・「うまくいっていることに集中する」(vol.11)
5回目・・・「幸せの法則」(vol.12)

6回目・・・「長つづきしているもの」(vol.13)
7回目・・・「人生年表俯瞰法」(vol.14) 
8回目・・・「悩んだことの世界資源化法」(vol.15) 
9回目・・・「名づけによる生命注入法」(vol.16)
10回目・・・「コレクションの社会化法」(vol.17)

11回目・・・「成長を促す問いかけ法」(vol.18)
12回目・・・「存在明快法」(vol.19)
13回目・・・「キーワード植樹法」(vol.20)
14回目・・・「人生の締め切り法」(vol.21)

今回は「コンセプトメイク法」をご紹介しましょう。

「半農半X(エックス=天職)」というライフスタイルを
提唱するようになって10年。

あらためて、コンセプトの創造の大事さを感じています。

たった一つのコンセプトの創造が
人生を大きく変えることがあるのですね。

人生の羅針盤となるコンセプトや
キーワードを自ら創り出し、それに集中することは
もしかしたら、とっても大事なことかもしれません。

半農半Xという羅針盤的コンセプトのおかげで、
「不惑」のぼくは惑うことなく、自分の役割に集中可能です。

自分のコンセプトをつくりあげる。

これをぼくは応援したいと思っています。

【mini work】
紙と鉛筆を用意し、ぜひ以下のQに答えてみてください。
 
自分コンセプトを創っていくために、まずは
自分の人生のキーワードチェックから。

人生のキーワードは何ですか?3つあげてみてください。



ポイントはことばに敏感になること、
メッセージ受信力をあげることかもしれません。

次回は「アウトプット法」の予定です。お楽しみに。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■12■ 「半農半X」系のことばたち(31)〜農★バージョン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「ある画家」  詩・はたち よしこ

山の写生を おえると
その画家は
山に
ていねいに おじぎをした

湖の むこうの山に
きちんと
ぼうしを とって

わたしは 生まれてから
人びとのあいだにいて

気づかないまま
なんまんかいの ありがとうを
いわずに きてしまったのだろう

***

山にていねいにおじぎをした画家。

半農半Xのこころ、ここにありって感じです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■13■ 「半農半X」系のことばたち(32)〜エックス★バージョン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

人は自分の置かれている立場をすぐ状況のせいにするけれど、
この世で成功するのは立ち上がって
自分の望む状況を探しに行く人、
見つからなかったら創り出す人である。

(イギリスの劇作家G・バーナード・ショーの言葉)

自分の未来状況を創り出していきましょう!

ここにはエックスのヒントがいっぱいあるように思います。
準備をしておきましょう!

「半農半X」系のことばをぜひ教えてください。シェアしていきましょう!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■14■ 半農半X系の旅をしよう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『半農半Xという生き方 実践編』を手にとって下さった方が
綾部まで旅をしてくださるとうれしいです。

『半農半Xという生き方 実践編』には半農半X1に続いて
「素のまんま」の芝原キヌ枝さんのことを紹介させてもらっています。

天職に生きる芝原さん、すてきです。

※インフォメーション 2月4日(土)の夜、
テレビ東京系列の旅番組で芝原さん、登場予定です。

※芝原キヌ枝さんの「素のまんま」のHP
http://shibaharatoru.at.infoseek.co.jp/

冬の里山も「自己探求(エックスを見つめる時間)」や
「里山歩き」にオススメです。農泊の詳細をご希望の方はご一報ください。

綾部がいつしか、訪ねたい「こころのまち」「伝説のまち」
「自己探求都市」「人生探求都市」「他火(たび)のメッカ」
になれたらうれしいです。

里山ねっと・あやべのホームページ「農家民泊体験記」のコーナーに
すてきなエッセイがいっぱいあります!http://www.satoyama.gr.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■15■ 次から次へと表現しよう〜3つのブログにまなぶこと〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『半農半Xという生き方』の上梓を記念して始めた楽天ブログ、
おかげさまで開設約930日(03年7月14日スタート)です。
http://plaza.rakuten.co.jp/simpleandmission/

「半農半X」というコンセプトに8つのキーワードがあるとしたら
その1つが「情報発信」ではないかとぼくは考えています。

残りの7つは何か。鳥取環境大でもそんな話をしたのですが
3冊目で詳しく書いてみたいと思っています。

日々の想いを拙い文でもいいので「発信」していくことの大事さを、
半農半Xには「表現」というおこないがきっと欠かせない
ということをますます実感しています。

ブログって、気づきを地球でシェアし合うことかもですね。

記事日数は約870です・・・。
目標である「1000日」めざしてがんばります。

05年1月から新しく始めた「研究所★研究所〜小さな研究所と
ぼくたちのミッションと〜」というニッチなブログも1周年を迎えました。
http://xseed.ameblo.jp/ 

ミッションあふれる日本のスモール研究所を紹介しながら、
1人ひとりが自分のテーマを深めながら、社会をすてきに変革していく

「1人1研究所時代」

を模索していくブログです。また訪問してみてください。
現在紹介数、約156です。

自分のテーマを何でもいいから書いて、発信してみる。
たとえば、地元の宝モノ発見(※)というのもすてきなコンセプトです。
スモールビギニングでいいのです!

※これをテーマに里山ねっと・あやべ発、塩見初の「フォトログ」も
高い更新率でがんばっています。コメントもよろしくお願いします!
http://www.satoyama.gr.jp/blog/con/

里山センス・オブ・ワンダー系ブログです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■16■ 21世紀の肩書研究所ブログ、始めました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「21世紀の肩書研究所」ブログ、始めました。
http://ameblo.jp/kataken/

21世紀は自分で自分の肩書を創る時代になる
と予想しています。

すてきな肩書を見つけ、紹介していきます。ぜひ訪問ください!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■17■ 田んぼでニューインスピレーション!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1996年から始めた米づくり。今年は「11年目」となります。

今年は「1000本プロジェクト」を
3反(30アール)の田でおこなっていきたいと思います。

1000本プロジェクトとは・・・

1人(家族、グループ)で1000本(株)を育てて、
ごはん1000杯(1株=1杯)の自給をめざそうというものです。

作業のメインはやはり除草の季節です(6月〜7月)です。

プロジェクトメンバー(18区画)の募集をしていこうと
思っています。みなさまも1000本プロジェクトという
スモールチャレンジ、いかがですか?

田んぼも畑もニューインスピレーションが舞い降りるところです。
これからも来年もすてきなアイデアが生まれますように。

半農半Xスタイルにとって、田畑、山野はアイデアの産地なのです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■18■ ミッションサポート「綾部の天職」応援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
母校の豊里西小学校が閉校となり、跡地を活かして、都市農村交流の
「里山ねっと・あやべ」という活動がスタートしたのが2000年7月。

今春、NPO法人となる里山ねっともいよいよ第2ステージです!

二十四節気の日にメイルニュース「里山的生活」も配信中です。
ホームページにも遊びに来てください!

・里山ねっと・あやべ〜21世紀の生き方、暮らし方を求めて
田舎暮らし、農家民泊、グリーンツーリズム http://www.satoyama.gr.jp

里山ねっと・あやべではスタッフブログも更新中です。

里山センス・オブ・ワンダー系ブログでぼくは身近なものを撮ってます。

里山ねっと・あやべの事務局がある旧豊里西小学校の施設改修工事が
05年秋、始まり、06年春から宿泊が可能となります。

農家民泊ともどもよろしくお願いします!

エックスを探しに、綾部へ旅してみてください。

新しい生き方を応援する綾部発のホームページがもう1つ誕生しました。

塩見が綾部に移住されたすてきな方々をレポートしています。
こちらもぜひ訪問ください!

・緑土ネット〜上林(かんばやし)のチカラ http://www.ryokudo.net/

※塩見が尊敬する峰地幹郎さん(養鶏家)の1日レポ、アップされています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■19■ ミッションサポート系の半農半Xメルマガ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メルマガの配信スタンド「まぐまぐ」さまのお世話になって
ミッションサポート系のメルマガ「半農半X的生活〜
スローレボリューションでいこう〜」を創刊し、毎月お届けしています。

以下はVOL.9(1月4日号)の目次です。

■1■ 塩見直紀(半農半X研究所)自己紹介(9)「&99コンセプト」
■2■ 新しいコンセプトに出会うということ
■3■ ぼくの人生で大事な「20%のこと」
■4■ LOHAS+天職=21世紀の最先端スタイル!
■5■ ミッションサポート系のことばたち(9)「獄中にあっては」
■6■ 書名が決まりました!
■7■ 編集後記

ご購読(無料)のほど、よろしくお願いします!

 半農半X的生活〜スローレボリューションでいこう〜
  http://www.mag2.com/m/0000154759.html

VOL.11は06年2月4日にお届け予定です。

※06年1月20日、号外的に10号を配信しました。
  これからも月2回発行でがんばります・・・。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■20■ 3冊目、がんばります・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3冊目スタートしています。

長い年月に耐えうる小さな思想の書となることをめざしたいと思います。

「いま、自分は、どんな本なら買うだろう、求めるだろう」
ということを自分のこころに尋ねることがとっても大事かもしれません。

みなさま、ミッションサポート、よろしくお願いします!

お世話になるのは、森林・農業・エコロジー書籍の専門出版社さんで、
書店の書棚を見ても、大変存在感があります。

そのラインナップに加えていただき、ロングセラーとなれたらと
願っていた出版社です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■21■ 編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『半農半Xという生き方』を手にとってくださったことがきっかけとなり
いろんな物語がいまも生まれています。

なぜなんだろう。ほんとうに不思議に思います・・・。

・いつか綾部を訪れたいなと思ってくださった方、
・里山ねっと・あやべのホームページに訪問くださった方、
・遠路、綾部まで訪問してくださった方、
・「つばさがはえるちず」(田谷美代子さん作)を求めてくださった方、
  ※1部200円(送料込)で配布中です。
・芝原さん宅で農家民泊体験をしたいと予約くださった方、

・「ポストスクール」をお申込みくださった方、
・「希望銀行」に言葉を入金?くださった方、
http://www.assist-jp.net/finesite/kibo_ginko/

・メールや手紙をくださった方、
・我が家まで遊びに来てくださった方、
・取材に来てくださった方、
・連載などメッセージの機会をいただいている編集部の方、
・そして、このメールをお読みくださったみなさま・・・。

本当にありがとうございます。

これからも「半農半X」というコンセプトを
こつこつ伝えてまいります。

萌芽力のあるコンセプトでありますように。
翼のあるコンセプトでありますように。

今後ともよろしくお願いします!

次号(VOL.23)も06年2月下旬発行を目標にがんばります。

どんな話題をお届けできるか楽しみです。

長文のメールに最後までおつきあいくださり、
ありがとうございました。

***

最後に・・・やはり、マハトマ・ガンジーのことばを。

「世界に変化を望むのであれば、自らがその変化になれ」

それぞれの舞台で“新しい風”を起こしていきましょう。

***

「半農半Xという種子」(半農半X研究所news VOL.22)

発 行:半農半X研究所 塩見 直紀
     京都府綾部市鍛冶屋町前地9番地 〒623-0235
発行日:2006年01月29日


ご意見・感想等は・・・xseed@maia.eonet.ne.jp

(inspire@sage.ocn.ne.jpも使用可能ですが、変更いただけたら幸いです)

*半農半X研究所newsのバックナンバー(1〜18号)は
  以下のホームページでご覧いただけます。
  http://mavi-ch.com/xseed/

*塩見直紀のプロフィールは
http://plaza.rakuten.co.jp/simpleandmission/6000
_______________________________________________________

 

塩見直紀ホームページへ戻る