いつもありがとうございます。半農半X研究所の塩見直紀です。

世界が今日も明日もすてきな1日であることを祈りつつ、
「半農半Xという種子」vol.20を贈ります(転送歓迎)。

長文です・・・。お時間許すときにでもご覧いただければ幸いです。

----------------------------------------------------------------------
------------------◇ 鳥取環境大学に行ってきました! ◇-----------------
----------------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------2005年11月29日号----
----------------------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     --------- sustainability and our mission --------
    半農半X研究所news「半農半Xという種子」(VOL.020)

        半農半X研究所 塩見 直紀●京都・綾部
           http://mavi-ch.com/xseed/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
* C O N T E N T S *
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■1■ 3冊目をめざします
■2■ 『半農半Xという生き方2』(仮題)、12月中旬でいけそうです・・・
■3■ 注目の鳥取環境大学に行ってきました(11月)
■4■ 環境系のシゴト2005(12月・京都)
■5■ シンポジウムで行ってきます(1月・滋賀)
■6■ 『ふるさとネットワーク』誌、連載スタートです!
■7■ ダーチャのある暮らしと半農半Xと
■8■ 半農半Xデータベース化、協力のお願い
■9■ 半農半X的エックス発見法(13)「キーワード植樹法」
■10■ 「半農半X」系のことばたち(27)〜農★バージョン
■11■ 「半農半X」系のことばたち(28)〜エックス★バージョン
■12■ 半農半X系の旅をしよう!
■13■ 「半農半X」のひろば(11)
■14■ 次から次へと表現しよう〜3つのブログにまなぶこと〜
■15■ 田んぼでニューインスピレーション!
■16■ ミッションサポート「綾部の天職」応援
■17■ ミッションサポート系の半農半Xメルマガ
■18■ オーストラリアスローツアー
■19■ 編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■1■ 3冊目をめざします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
11月の初旬、とある出版社に出させていただいていた展開案、
GOサインを賜り、3冊目の準備に入っています。

41歳になる来春、世に出るようなスケジュールを望むとすると
原稿の締め切り日は1月末(あと2ヶ月・・・)です。

ぼくの人生の1つの締め切りである「42歳までに計4冊」
という目標へ近づけているのならうれしいです。

長い年月に耐えうる小さな思想の書となることを
めざしたいと思います。

「いま、自分は、どんな本なら買うだろう、求めるだろう」
ということを自分のこころに尋ねることがとっても大事かもしれません。

みなさま、ミッションサポート、よろしくお願いします!

お世話になるのは、森林・農業・エコロジー書籍の専門出版社さんで、
書店の書棚を見ても、大変存在感があります。
そのラインナップに加えていただき、ロングセラーとなれたらと
願っていた出版社です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■2■ 『半農半Xという生き方2』(仮題)、12月中旬でいけそうです・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大変お待たせをしておりますソニー・マガジンズ刊予定の
『半農半Xという生き方2』 (仮称)ですが、12月中旬発売で進んでいます。

正確な発刊日、題名等わかりましたら、メルマガ、研究所news、
ブログ等でお知らせしますので、いましばらくお待ちくださ〜い!

もう最終段階です・・・。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■3■ 注目の鳥取環境大学に行ってきました(11月)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
11月24日から1泊2日で、「さきゅうまち」にある
鳥取環境大学に行ってきました。

鳥取環境大学は鳥取県と鳥取市が設立し、
公設民営方式の大学です。

98年頃、環境大が誕生すると知りました。

初代学長に環境倫理学の加藤尚武さんが
就任されると聞いて、ぼくはいろんな意味で注目してきたのです。

注目したいことの1つが、

進路決定の高校3年の段階で
なぜ「環境」をテーマにできたかということです。

たまたまなのかフォーカスしてなのか。

ぼくの仮説では

そうした意思決定をできる新しいジェネレーションが
この国には誕生している、です。

それを今回、確信に変える旅となりました。

『半農半Xという生き方』を手にとってくださった
中川聰七郎環境政策学科教授がお招きくださいました。

11月24日は大学院講義(14:40〜16:10の90分)
修士課程社会環境学領域ゼミ「地域活力再生戦略論」において

25日は学部講義(14:40〜16:10の90分)
・・・科目「都市・農村と環境」(3〜4年生)において、

「半農半Xという生き方」をお話させていただいたのですが、

院生と学生との出会い(180分+夜の交流会)は
ほんとうに尊いものでした。すてきな質問にも感謝です。

質問や感想って、天からのギフトですね。

それにしても、『半農半Xという生き方』が中川先生のお目に
とまったことは、ほんとうにうれしいことでした。

中川先生、過分な機会をほんとうにありがとうございました!
学生、院生のみなさま、ご清聴、感謝します。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■4■ 環境系のシゴト2005(12月・京都)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「環境系の仕事としての半農半X」を映像にしたいという依頼があり、
9月は稲刈り風景、そして11月はエックス編の撮影がありました。

想定する映像ビデオ視聴者は15〜30歳くらいの若い世代。
12月はミニ上映、完成は3月頃だそうです。

12月4日(日)は京都市北区でミニトーク、ミニ上映会あります。
以下、案内です。

環境系のシゴト2005
〜環境系のシゴトにかかわりたい〜

『自分でシゴトを生み出している人たち』のお話会↓
http://www.jade.dti.ne.jp/~nishiho/b013shigoto.html

*新しい働き方をハジメタ人たち 編

日時:12月4日(日) 14:00〜17:00
スピーカー:
・塩見 直紀(半農半X 著者)
・鈴鹿 樹里(Cafe Millet)
・蔭山 歩(今森光彦の里山塾スタッフ他)

*『環境』 を伝える人たち 編

日時:12月17日(土) 14:00〜17:00
スピーカー:
・久山 喜久雄(フィールドソサイエティー代表)
・竹花 由紀子(京エコロジーセンター職員)

場所:北青少年活動センター 多目的ホール(京都市北区紫野)

主催:京都市、(財)京都市ユースサービス協会(北青少年活動センター)
独立行政法人雇用・能力開発機構京都センター(ヤングジョブスポットきょうと)

鈴鹿 樹里さんと蔭山 歩さんは会ってみたいなあって
思っていた方だったので、4日、ご一緒できて、うれしいです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■5■ シンポジウムで行ってきます(1月・滋賀)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2006年1月21日(土)、午後、滋賀県のとある人気の博物館において、
農・環境・交流に関するシンポジウムが開催され、お声をかけていただき、
お話をすることなりました。プログラム等、詳細は次号でお知らせします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■6■ 『ふるさとネットワーク』誌、連載スタートです!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
NHKの「ご近所の底力」の番組放映(2004.11.4)から1年が経ちました。

田舎暮らしアドバイザーとして番組に登場された佐藤彰啓さんから
月刊誌連載のお話をいただきました。

佐藤さんは「ふるさと情報館」(東京)代表として、田舎暮らしを実現する
情報誌『ふるさとネットワーク』を発刊されています。
http://www.furusato-net.co.jp

ロングセラーとなっている佐藤さんの『田舎暮らし 虎の巻』
(文化出版局)は田舎暮らしをする人のための101条が書かれた必読書です。

第一人者として、田舎暮らしのトレンドを熟知されていて、
スタジオでお出会いして以来、1度、ゆっくりお話したい方だったので
たいへんうれしいお話でありました。

佐藤様、編集のスタッフのみなさま、1年間、お世話になります!
お役にたてたらうれしいのですが。今日、2号目の原稿、送ります・・・。

「ご近所の底力」から1年ということは、手首骨折から1年です・・・。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■7■ ダーチャのある暮らしと半農半Xと
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『ロシアに学ぶ週末術〜ダーチャのある暮らし』
(WAVE出版・05年4月刊)と出会って以来、

著者の豊田菜穂子さん(翻訳家)はあこがれの方だったのですが
うれしいことに交流が始まりました。

「半農半X」meets「ロシアに学ぶ週末術〜ダーチャのある暮らし」

何かコラボレーションができたらって願っています。

ダーチャ式菜園生活をささやかに目指すという
豊田さんのブログ「サムイズダート・ロシア」
http://blog.goo.ne.jp/kot2jp/ もすてきです。

豊田さん、今後ともよろしくお願いします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■8■ 半農半Xデータベース化、協力のお願い
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
NHK鳥取(ローカル番組)で『半農半Xという生き方』の表紙が
紹介されたという情報をいただきました。

それを見て、図書館に借りに行かれた方から教わったのですが、
ケーブルテレビとかならわかるのですが、いまもって「謎」です・・・。

「半農半X」という文字を、書籍や新聞、ホームページ、
ミニコミ等で見つけたら、ぜひ研究所までご一報ください!

塩見が知らない「半農半X」を「10個」お教えいただいた方には、
プレゼント(?)をお贈りさせていただく予定です。ご協力のほど、
よろしくお願いします!

※すでにいくつか情報提供くださった方、もうカウントし始めていま〜す。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■9■ 半農半X的エックス発見法(13)「キーワード植樹法」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『半農半Xという生き方』を読んでくださった方から、
自分のエックスと出会う(発見する)ために、よい方法はないですか?
とよく尋ねられます。

いろんなことを模索してきたなかから、毎号1つずつ、下記のように
紹介してきています(バックナンバー)→http://mavi-ch.com/xseed/

1回目・・・「エックスのあぶり出し法」(vol.8)
2回目・・・「人生で叶えたいことは?」という自己への質問(vol.9)
3回目・・・「自分の型(かた)を知る」(vol.10)
4回目・・・「うまくいっていることに集中する」(vol.11)
5回目・・・「幸せの法則」(vol.12)

6回目・・・「長つづきしているもの」(vol.13)
7回目・・・「人生年表俯瞰法」(vol.14) 
8回目・・・「悩んだことの世界資源化法」(vol.15) 
9回目・・・「名づけによる生命注入法」(vol.16)
10回目・・・「コレクションの社会化法」(vol.17)

11回目・・・「成長を促す問いかけ法」(vol.18)
12回目・・・「存在明快法」(vol.19)

今回、ご紹介するのは「キーワード植樹法」です。

キーワードを持った人生と持たない人生と。

人生には自分のキーワードは持っていたほうがいいようです。
持っていたら、どんないいことが起こるかというと・・・

キーワードとしていたものに関するヒントが、向こうから、
やってきてくれることです。

アンテナが張られた状態ということなのですが、
そのためにはできるだけ、シンプル(長文でない)なキーワードが
大事なようです。

「環境」という大きなものも大事ですが、
フォーカスした自分のキーワードも一緒にもっていましょう。

自分のキーワードを忘れないようにしっかり植樹しておきましょう。

【mini work】
紙と鉛筆を用意し、ぜひ以下のQに答えてみてください。
 
Q あなたのキーワードは何ですか?8つあげてください。
(例.グリーンツーリズム、風力発電、まちづくり・・・)







次回は「人生の締め切り法」の予定です。お楽しみに。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■10■ 「半農半X」系のことばたち(27)〜農★バージョン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2つのことばを贈ります。

どんなものを食べているか言ってみたまえ。
君がどんな人か当ててみせよう。
(ブリア・サヴァラン「美味礼讃」)

森は自己発見の場であり、魂の再生装置である
(野本寛一さんのことば『伊勢神宮』朝日新聞社より)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■11■ 「半農半X」系のことばたち(28)〜エックス★バージョン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

看板商品●資産運用コンサルタント・山崎元さんのことば

私にとって転職とは「山崎商店」のメーンの取引先を変えること。

仕事として提供できる「商品」をどう育て、
いかに高く買ってもらうかがカギです。

・・・将来、何が売れるかの見通しも重要です。
私は証券会社にいた頃から年金運用を個人的な
「看板商品」にしようと思い、證券時代には年金運用の本を出版しました。

上記は資産運用コンサルタントの山崎元さん(43歳)が語った転職の極意。
商社を振り出しに、信託銀行、生保、証券、投信会社などを渡り歩き、
20年間に転職10数回。

ここにはエックスのヒントがいっぱいあるように思います。

「半農半X」系のことばをぜひ教えてください。シェアしていきましょう!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■12■ 半農半X系の旅をしよう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
11月も『半農半Xという生き方』を手にとって下さった方が
遠く綾部まで訪問くださいました。

竹田さん、野田さん、小西さん夫妻・・・。
みなさま遠くまでありがとうございました。

「素のまんま」の芝原キヌ枝さん宅で農家民泊体験をしてくださった
方もあります。発刊以来、いまも来訪は続いていて、いまも予約が
たくさん入っているのですから、すごいですね。

※芝原キヌ枝さんの「素のまんま」のHP
http://shibaharatoru.at.infoseek.co.jp/

農家民泊「素のまんま」の芝原さん、ますます人気です!
みているとほんとうに天職だなあって思います。
70歳から“天職”に出会えるなんてすてきです。

里の初冬の季節も「自己探求(エックスを見つめる時間)」や
「里山歩き」にオススメです。農泊の詳細をご希望の方はご一報ください。

綾部がいつしか、訪ねたい「こころのまち」「伝説のまち」
「自己探求都市」「人生探求都市」「他火(たび)のメッカ」
になれたらうれしいです。

里山ねっと・あやべのホームページ「農家民泊体験記」のコーナーに
すてきなエッセイがいっぱいあります!http://www.satoyama.gr.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■13■ 「半農半X」のひろば(11)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お寄せいただいたメールを紹介させていただきます!

*ミッションサポート、いつもありがとうございます。
今年2月に塩見さんから送っていただいたすてきなギフトを参考にして、
山研バージョンの万華鏡的世界ができあがりました。畳半分くらいの大きな紙に
書き出しました。見えてきました。ありがとうございます。(大阪・神田様)

*ブログで、象設計さんの話されてましたよね?僕も大好きです。
宮代町(農のあるまちづくりで大好きな町)の笠原小学校、見て感動しました。
小学校の柱に「雨ニモマケズ・・・・」が刻んであるんですよ〜。
名護市庁舎も良かったです。(京都・高田様)

*11月19日の朝日新聞「私の視点」に、「農山村の若者から学ぶ」という
題で増刊現代農業編集長の甲斐良治さん(農文協)が寄稿されていました。
同じ欄に「新農政 生産者の自立への大きな期待」という意見も寄せられていて、
山下惣一さんの「いま、米について。」という本を読み返したばかりだった
こともあって気になっています。「いま、米について。」は二十年近く前に
書かれた本ですが、当時と状況が似てきているように思うときがあります。
気のせいでしょうか。(岡山・清水様)

みなさま、尊いメッセージをありがとうございます。
(すべて紹介できずにごめんなさい!)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■14■ 次から次へと表現しよう〜3つのブログにまなぶこと〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『半農半Xという生き方』の上梓を記念して始めた楽天ブログ、
おかげさまで開設約850日(03年7月14日スタート)です。
http://plaza.rakuten.co.jp/simpleandmission/

「半農半X」というコンセプトに8つのキーワードがあるとしたら
その1つが「情報発信」ではないかとぼくは考えています。

残りの7つは何か。鳥取環境大でもそんな話をしたのですが
3冊目で詳しく書いてみたいと思っています。

日々の想いを拙い文でもいいので「発信」していくことの大事さを、
半農半Xには「表現」というおこないがきっと欠かせない
ということをますます実感しています。

ブログって、気づきを地球でシェアし合うことかもですね。

記事日数は800を超えました・・・。
目標である「1000日」めざしてがんばります。

05年1月から新しく始めた「研究所★研究所〜小さな研究所と
ぼくたちのミッションと〜」というニッチなブログもいま高い更新率です。
http://xseed.ameblo.jp/ 

最近、紹介したのは以下の研究所です。

香りの畦みち研究所、日本遊育研究所、きとす縄文生活研究所、
アシナガバチ研究所、岩泉まつたけ研究所、雷総合研究所、
黒島研究所、岐阜県音楽療法研究所、杉原紙研究所、

パンダ研究所、山里文化研究所、ヘルスツーリズム研究所、
豊の国温泉研究所、折形デザイン研究所、くろしお地域研究所、
ama水辺の自然文化研究所、地域手仕事文化研究所 ・・・

みんな個性的ですね。

ミッションあふれる日本のスモール研究所を紹介しながら、
1人ひとりが自分のテーマを深めながら、社会をすてきに変革していく

「1人1研究所時代」

を模索していくブログです。また訪問してみてください。
現在紹介数、約120です。

自分のテーマを何でもいいから書いて、発信してみる。
たとえば、地元の宝モノ発見(※)というのもすてきなコンセプトです。
スモールビギニングでいいのです!

※これをテーマに里山ねっと・あやべ発、塩見初の「フォトログ」も
高い更新率でがんばっています。コメントもよろしくお願いします!
http://www.satoyama.gr.jp/blog/con/

里山センス・オブ・ワンダー系ブログです。

中学校時代はいっぱい撮っていたのですが、
最近、また撮るのが楽しくなってきました。

きっとテーマ(例.「里の千色」など)に出会ったからのですね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■15■ 田んぼでニューインスピレーション!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1996年から始めた米づくり。今年は「10年目」の記念の年でした。

来年は「1000本プロジェクト」を
3反(30アール)の田でおこなっていきたいと思います。

1000本プロジェクトとは・・・

1人(家族、グループ)で1000本(株)を育てて、
ごはん1000杯(1株=1杯)の自給をめざそうというものです。

作業のメインはやはり除草の季節です(6月〜7月)です。

プロジェクトメンバー(18区画)の募集をしていこうと
思っています。みなさまも1000本プロジェクトという
スモールチャレンジ、いかがですか?

田んぼも畑もニューインスピレーションが舞い降りるところです。
これからも来年もすてきなアイデアが生まれますように。

半農半Xスタイルにとって、田畑、山野はアイデアの産地なのです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■16■ ミッションサポート「綾部の天職」応援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
母校の豊里西小学校が閉校となり、跡地を活かして、都市農村交流の
「里山ねっと・あやべ」という活動がスタートしたのが2000年7月。

NPO法人となる里山ねっともいよいよ第2ステージです!

二十四節気の日にメイルニュース「里山的生活」も配信中です。
ホームページにも遊びに来てください!

・里山ねっと・あやべ〜21世紀の生き方、暮らし方を求めて
田舎暮らし、農家民泊、グリーンツーリズム http://www.satoyama.gr.jp

里山ねっと・あやべではスタッフブログも更新中です。

里山センス・オブ・ワンダー系ブログでぼくは身近なものを撮ってます。

里山ねっと・あやべの事務局がある旧豊里西小学校の施設改修工事が
この秋、始まり、来春から宿泊が可能となります。

農家民泊ともどもよろしくお願いします!

12月18日・24日・25日の3日間、終日、里山ねっとに
駐在しています。エックスを探しに、綾部へ旅してみてください。

新しい生き方を応援する綾部発のホームページがもう1つ誕生しました。

塩見が綾部に移住されたすてきな方々をレポートしています。
こちらもぜひ訪問ください!

・緑土ネット〜上林(かんばやし)のチカラ http://www.ryokudo.net/

※塩見が尊敬する峰地幹郎さん(養鶏家)の1日レポ、アップされています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■17■ ミッションサポート系の半農半Xメルマガ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メルマガの配信スタンド「まぐまぐ」さまのお世話になって
ミッションサポート系のメルマガ「半農半X的生活〜
スローレボリューションでいこう〜」を創刊し、毎月お届けしています。

以下はVOL.7(11月4日号)の目次です。

■1■ 塩見直紀(半農半X研究所)自己紹介(7)「2つの詩」
■2■ 新しいコンセプトに出会うということ
■3■ ぼくの人生で大事な「20%のこと」
■4■ LOHAS+天職=21世紀の最先端スタイル!
■5■ ミッションサポート系のことばたち(7)
■6■ メルマガ紹介「大和田順子のLOHASのすすめ」
■7■ 『半農半Xという生き方2』、12月???
■8■ 編集後記

ご購読(無料)のほど、よろしくお願いします!

 半農半X的生活〜スローレボリューションでいこう〜
  http://www.mag2.com/m/0000154759.html

VOL.8は12月4日にお届け予定です。
※月2回発行化、がんばります・・・。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■18■ オーストラリアスローツアー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『ピースローソク』や『スロービジネス』を出版されている「ゆっくり堂」の
小形恵さんからすてきな情報が届きましたのご紹介します。

以下は小形さんからのメッセージです。

今度、ナマケモノ倶楽部の世話人のひとりであるアンニャ・ライトと一緒に
オーストラリアへの「スローツアー」を企画しました。

パーマカルチャーをベースにしたエコビレッジや、シードセーバーズをたずねたり、
「半農半X」を実践したり、今後目指す人がお持ち帰りして、今後のヒントに
できるような内容盛りだくさんのツアーです。

以下、ツアーの内容です。けっこうおもしろいツアーになりそうです。

ゆっくり堂 小形

☆☆☆☆☆ オーストラリアスローツアー Vol.1 ☆☆☆☆☆

アンニャ・ライトと一緒にエコロジカルな贅沢と快楽を感じる旅
(日程:1/27(金)日本発〜2/5(日)日本着(7泊10日間)

http://www.sloth.gr.jp/aboutus/event/2005/0601slowtour_1.htm
随時日程の最新情報をアップ

エコロジカルで、オルタナティブなライフスタイルのモデルが集まる、
オーストラリア東海岸。ブリスベン空港から車で約2時間半のところにある
ニンビン村では、パーマカルチャーの学習センターや、パーマカルチャーを
ベースにしてできたエコビレッジを訪問。暮らしの中でできることから
はじめられる「エコ・シフト」のモデルを実際に見ることができます。

このツアーの目玉のひとつ、アンニャ・ライトとジョン・シードのディープエコロジー・

ワークショップの後には、それまでとは少し違う自分に出会えるはずです。

世界遺産にも指定されている「ボーダーレンジ国立公園」で亜熱帯の森を
ゆっくり散策した後は、美しいビーチと、いい波で有名なバイロン・ベイへ移動。

種子保存の活動で世界的に知られるシード・セイバーズ・ネットワークを訪問
してスローフードを満喫します。ツアーの最終日には、オプションでカヤックツアー
やサーフィンの一日講座に参加することもできます。イルカとの出会いも夢では
ありません。バイロン・ベイはヨガやマッサージなどのボディワークの盛んなところ。

自分の好きなクラスに参加して、その後ビーチでのんびり、というのもおすすめです。

アンニャ・ライトが長年環境活動の拠点としてきたニューサウスウェールズ州北部の
選りすぐりの場所をじっくりまわる、オーストラリアスローツアーにでかけませんか。

このツアーの催行により私たちが排出する温暖化ガスを少しでも軽減するため
に、ツアー代金の一部をオーストラリアの森を再生する活動をしている団体「グリー
ンフリート」を通して、50本から70本の木がオーストラリア国内に植林されます。
http://www.greenfleet.com.au/

☆☆☆オーストラリアスローツアー説明会のお知らせ☆☆☆

訪問先の説明を行います。 興味のある方は是非いらして下さい!

日 時:12月18日(日)15:00〜17:00
場  所:カフェスローにて www.cafeslow.com
参加費:\500/資料代+エクアドルコーヒー付
申込先:カフェスロー http://www.cafeslow.com

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■19■ 編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『半農半Xという生き方』を手にとってくださったことがきっかけとなり
いろんな物語がいまも生まれています。

なぜなんだろう。ほんとうに不思議に思います・・・。

・いつか綾部を訪れたいなと思ってくださった方、
・里山ねっと・あやべのホームページに訪問くださった方、
・遠路、綾部まで訪問してくださった方、
・「つばさがはえるちず」(田谷美代子さん作)を求めてくださった方、
  ※1部200円(送料込)で配布中です。
・芝原さん宅で農家民泊体験をしたいと予約くださった方、

・「ポストスクール」をお申込みくださった方、
・「希望銀行」に言葉を入金?くださった方、
http://www.assist-jp.net/finesite/kibo_ginko/

・メールや手紙をくださった方、
・我が家まで遊びに来てくださった方、
・取材に来てくださった方、
・連載などメッセージの機会をいただいている編集部の方、
・そして、このメールをお読みくださったみなさま・・・。

本当にありがとうございます。

これからも「半農半X」というコンセプトを
こつこつ伝えてまいります。

萌芽力のあるコンセプトでありますように。
翼のあるコンセプトでありますように。

今後ともよろしくお願いします!

次号(VOL.21)も05年12月下旬発行を目標にがんばります。

どんな話題をお届けできるか楽しみです。

長文のメールに最後までおつきあいくださり、
ありがとうございました。

***

最後に・・・やはり、マハトマ・ガンジーのことばを。

「世界に変化を望むのであれば、自らがその変化になれ」

それぞれの舞台で“新しい風”を起こしていきましょう。

***

「半農半Xという種子」(半農半X研究所news VOL.20)

発 行:半農半X研究所 塩見 直紀
     京都府綾部市鍛冶屋町前地9番地 〒623-0235
発行日:2005年11月29日

ご意見・感想等は・・・xseed@maia.eonet.ne.jp

(inspire@sage.ocn.ne.jpも使用可能ですが、変更いただけたら幸いです)

*半農半X研究所newsのバックナンバー(1〜18号)は
  以下のホームページでご覧いただけます。
  http://mavi-ch.com/xseed/

*塩見直紀のプロフィールは
http://plaza.rakuten.co.jp/simpleandmission/6000
_______________________________________________________

 

塩見直紀ホームページへ戻る