いつもありがとうございます。半農半X研究所の塩見直紀です。

世界が今日も明日もすてきな1日であることを祈りつつ、
「半農半Xという種子」vol.19を贈ります(転送歓迎)。

長文です・・・。お時間許すときにでもご覧いただければ幸いです。

----------------------------------------------------------------------
----------------◇使命多様性と田園・里山ハローワーク◇----------------
----------------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------2005年10月31日号----
----------------------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     --------- sustainability and our mission --------
    半農半X研究所news「半農半Xという種子」(VOL.019)

        半農半X研究所 塩見 直紀●京都・綾部
           http://mavi-ch.com/xseed/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
* C O N T E N T S *
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■1■ 『田園・里山ハローワーク』(農文協)
■2■ 注目の大学に行ってきます(11月)
■3■ 環境系の仕事としての半農半X(メッセージビデオ撮影)
■4■ スロービジネススクール合宿と人生を変えるフォーラム
■5■ ダブルメジャリストじゃないけれど・・・
■6■ 半農半Xデータベース化、協力のお願い
■7■ 半農半X的エックス発見法(12)「存在明快法」
■8■ 「半農半X」系のことばたち(25)〜農バージョン
■9■ 「半農半X」系のことばたち(26)〜エックスバージョン
■10■ 半農半X系の旅をしよう!
■11■ 「半農半X」のひろば(10)
■12■ 次から次へと表現しよう〜2つのブログにまなぶもの〜
■13■ 田んぼでニューインスピレーション!
■14■ ミッションサポート「綾部の天職」応援
■15■ エックスサポート系の半農半Xメルマガ
■16■ 『半農半Xという生き方2』、11月?
■17■ 編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■1■ 『田園・里山ハローワーク』(農文協)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
時代の先を数歩も先をいくと評判の農文協の増刊 現代農業
『田園・里山ハローワーク〜希望のニート・フリーター』が
いま書店に並んでいます。

前号の「増刊 現代農業」のタイトルは
『若者はなぜ、農山村に向かうのか』でした。

いま、若い世代が大きなテーマだし、
若い世代の感性が希望なのだとぼくも思います。

『田園・里山ハローワーク』には半農半Xの文字も
いくつか載っています。

紹介くださった「トージバ」の渡邉尚さん、みなさん、
ありがとうございました。

『田園・里山ハローワーク』を手にとり、感じたのは、
「使命多様性」ということでした。

『半農半Xという生き方』を手にとってくださった方が
特に感じてくださったのは、特に反響をいただいたのは

「使命多様性」についてだったのですが
これからますますこういう時代になっていきそうです。

「使命多様性」ってことば、
もっと伝えていこうと思った次第です。

それもぼくの大事なエックスの1つです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■2■ 注目の大学に行ってきます(11月)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
11月24〜25日、以前から注目している大学の先生が
お声をかけてくださり、半農半Xに関する「1コマ」講義を
2度(学生と院生)させていただくことになりました。

若い世代の未来のお役に立てればうれしいです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■3■ 環境系の仕事としての半農半X(メッセージビデオ撮影)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「環境系の仕事としての半農半X」を映像にしたいという依頼があり、
9月初旬、稲刈り風景&語りの撮影。11月中旬はエックス編の撮影です。

12月4日(日)は京都市北区で上映会+ミニトークの予定です。
尊い機会に感謝です!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■4■ スロービジネススクール合宿と人生を変えるフォーラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
9月30日〜10月2日、滋賀県内で開催されました
「スロービジネススクール」(SBS校長・中村隆市さん=
ウィンドファーム代表)の合宿に行ってきました。

半農半Xの話のほかに、「半農半X〜自分のXを見つけてみよう」
というワークショップの時間もいただきました。

隣人のミッションや夢を知ると、特別な存在になっていく。
夢をシェアすることで、ぼくたちは簡単に何かを乗り越えられる、
変わっていけることをあらためて実感しました。

SBSのみなさま、尊い時間をありがとうございました! 
お声をかけてくださったこと、本当に感謝です。

スロービジネススクール→ http://www.windfarm.co.jp/sbs/

また、10月2日、綾部市が大阪・池田市で開催しました
「人生を変える農業・農村〜ステージ」にもたくさん
駆けつけてくださり、ありがとうございました!

綾部に移住、新規就農された村田利治さん、若杉典加さんの
パネルディスカッションでのメッセージ、ぼくもうたれてしまいました。

※パネルディスカッションのDVDあります。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■5■ ダブルメジャリストじゃないけれど・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
半農半Xで検索していたら、下記のホームページにヒットしました。
インテリジェンス社のレポ「ダブルメジャリスト」です。
http://tenshoku.inte.co.jp/knowhow/monoshiri/all_114/

うれしいことにそのレポでは「天職模索系ダブルメジャリスト」
として、半農半Xが紹介されていました・・・。

このレポは毎日新聞の業界レポートでも配信されたそうです。
以下、長文ですが、転載させていただきます。

***

キャリアにもダブルメジャーの波

サラリーマンの「副業」がちょっとしたブームである。
収入面での補足を目的にする場合もあるが、自分の可能性が
どこにあるか分からないうちは多方面にチャレンジしたい
という精神的な理由も背景にある。平成ビジネスパーソン
の「二足のわらじ」の履き方を3種類に分けてみた。

広がるキャリアの「ダブルメジャー」化

ビジネスパーソンの間で「副業」「サイドビジネス」
というキーワードがよく耳にされるようになってきた。
巷の書店でもそれに関連した書籍が多く目につく。
ちなみにウェブの検索エンジンで『サラリーマン×副業』
と検索してみると5万件ものページがひっかかってくる。
会社勤めの傍ら、メールマガジンの執筆者になって
人気コラムニストになる、ネット上の小売業で副収入を得る、
不動産投資で賃貸アパートオーナーになる、はたまた懸賞応募の
達人になって豪華商品を次々に当てるなどなど、さまざまな
サイトが副業の指南をしてくれる。

アメリカでは、たとえば医学部を卒業した後に、
次はロースクールで法学の修士号を取るといったいわゆる
ダブルメジャーの人間がよくいる。それと同じように、
上のような昨今のビジネスパーソンたちの副業志向は、
働く舞台、もしくは稼ぐ手段を2つ以上持とうといった
「キャリアのダブルメジャー」化の表れなのかもしれない。

そのキャリアのダブルメジャリストにはおおまかに
次の3種類があると思われる。

3種類のダブルメジャリスト

1.収入補助系ダブルメジャリスト

デフレの時代、年収300万円の時代といわれる経済状況の
中にあって、給与所得は下がりやすくなっても、なかなか
簡単には上がってはくれない。また、預金金利も微々たる
ものである。そこで副収入を得るために副業を行うという
ものである。その主な手段として、ネット小売業、賃貸不動産
オーナー、株の投資家などがある。特にネット小売業は、
「アフィリエイト」制を取り入れて副業を始めるケースが
目立っている。「アフィリエイト」とは有名ネットショップと
提携して、その商品を自分のウェブサイトやメルマガで宣伝し、
そこを経由して販売成立すると自分に報酬が支払われる
というものだ。商品仕入れや販売のリスクや手間がなく、
コミッションだけが入ってくるので手軽である。

2.趣味発展系ダブルメジャリスト

たとえば趣味の中国茶が高じて、その世界では少しは
知られた専門家となり、雑誌の取材をよく受けたりする
ある企業の女性社員。また、地元の少年サッカーチームを
いまや全国大会の常連として進出させる名監督の肩書きを持つ
ある企業の男性社員。これらは、趣味が発展して、普段の仕事とは
全く異なった舞台で自分を発揮するケースである。仕事のONと
OFFの切り替えがうまくできる人は向いているだろう。

3.天職模索系ダブルメジャリスト

『半農半著』とは、屋久島に在住する作家、星川淳氏のキーワード
である。エコロジカルな農的生活を実践しながら、その傍ら著述業で
社会にメッセージを発信するという生き方を「半農半著」と
表現したのだ。これを受けて、塩見直紀氏は『半農半Xという生き方』
(ソニーマガジンズ刊)を著した(塩見氏は関西に本社のある通販会社
でサラリーマンをしていたのだが、そこを退職して、いまは京都府で
農業に従事している)。彼のコンセプトである「半農半X(エックス)」
とは、半分は主義としての農業を営み、残り半分は自分のライフワーク、
使命を見つけて全うしていくというものである。「農」と「X」が双方で
影響しあうダブルメジャーの姿を理想としている。X(エックス)には、
人それぞれに何がはいってもよい。

いずれにしても、自分の可能性はひとつの分野ではないし、そもそも
20代、30代のうちから天職に出会えることも少ない。自分探しのために
「半サラリーマン半X」的なダブルメジャーを志向するのもいいかも
しれない。あなたの場合、「X」の部分には、さて何が来るであろうか?

***

ダブルメジャリストはオーバーですが、なぜだか事例にあげていただいて
光栄です。ありがとうございました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■6■ 半農半Xデータベース化、協力のお願い
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「半農半X」という文字を、書籍や新聞、ホームページ、
ミニコミ等で見つけたら、ぜひ研究所までご一報ください!

塩見が知らない「半農半X」を「10個」お教えいただいた方には、
プレゼント(?)をお贈りさせていただく予定です。ご協力のほど、
よろしくお願いします!

※すでにいくつか情報提供くださった方、もうカウントし始めていま〜す。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■7■ 半農半X的エックス発見法(12)「存在明快法」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『半農半Xという生き方』を読んでくださった方から、
自分のエックスと出会う(発見する)ために、よい方法はないですか?
とよく尋ねられます。

いろんなことを模索してきたなかから、毎号1つずつ、下記のように
紹介してきています(バックナンバー)→http://mavi-ch.com/xseed/

1回目・・・「エックスのあぶり出し法」(vol.8)
2回目・・・「人生で叶えたいことは?」という自己への質問(vol.9)
3回目・・・「自分の型(かた)を知る」(vol.10)
4回目・・・「うまくいっていることに集中する」(vol.11)
5回目・・・「幸せの法則」(vol.12)
6回目・・・「長つづきしているもの」(vol.13)
7回目・・・「人生年表俯瞰法」(vol.14) 
8回目・・・「悩んだことの世界資源化法」(vol.15) 
9回目・・・「名づけによる生命注入法」(vol.16)
10回目・・・「コレクションの社会化法」(vol.17)
11回目・・・「成長を促す問いかけ法」(vol.17)

今回、ご紹介するのは「存在明快法」です。

デザインコンサルタント・今泉浩晃さんは
「あなたの存在を明快にするための4つの問い」を紹介されています。

・haveしているものをはっきり示せ! →それは何か
・giveできることをはっきり言え! →それは何か
・takeしたいことをはっきり言え! →それは何か
・be(自分自身、夢)を語れ! →それは何か

周囲に対して、

自分が持って(have)いるものをはっきりさせ、
してあげられる(give)ことをはっきりさせ、
して欲しい(take)ものをもはっきりさせること。

そして、やはり、自分自身、自分の夢(be)を語ること。

今泉さんの名著『生き方をデザインする』
(実務教育出版)を拝読したのは1989年のことです。

講演を拝聴し、以来、本も何冊も拝読し、
マンダラートの哲学に影響を受けてから、
もうこんなに経ったのですね。

【mini work】
紙と鉛筆を用意し、ぜひ以下のQに答えてみてください。
 
Q1「haveしているものは何か」
→(                         )

Q2「giveできることは何か」
→(                         )

Q3「takeしたいことは何か」
→(                         )

Q4「自分が自分でいられることは何か、自分の夢は何か」
→(                         )

次回は「キーワード植樹法」の予定です。お楽しみに。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■8■ 「半農半X」系のことばたち(25)〜農★バージョン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

根を持つこと。翼を持つこと。

根があるから戻ってこれる。翼があれば自由だ。
(田口ランディさんのことば)

半農半Xの農は根っこ(土)、Xは翼(風)かなってぼくは思うのです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■9■ 「半農半X」系のことばたち(26)〜エックス★バージョン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

生きとし生けるものとの正しい関係を
樹立する最も効果的な方法は、

相手の中の最善の部分をさがし、
その最善の部分が十分に  
発揮されるように助けてあげることです。
(アラン・ブーン)

みんな、みんなのミッションヘルパーですね。

「半農半X」系のことばをぜひ教えてください。シェアしていきましょう!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■10■ 半農半X系の旅をしよう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
10月も『半農半Xという生き方』を手にとって下さった方が
遠く綾部まで訪問くださいました。

吉川さん夫妻、高山さん夫妻、土井さん夫妻、石原さん、堀内さん、
大岸さん・・・、みなさま遠くまでありがとうございました。

「素のまんま」の芝原キヌ枝さん宅で農家民泊体験をしてくださった
方もあります。発刊以来、いまも来訪は続いていて、いまも予約が
たくさん入っているのですから、すごいですね。

※芝原キヌ枝さんの「素のまんま」のHP
http://shibaharatoru.at.infoseek.co.jp/

農家民泊「素のまんま」の芝原さん、ますます人気です!
みているとほんとうに天職だなあって思います。
70歳から“天職”に出会えるなんてすてきです。

深まる秋の季節はさらに「自己探求(エックスを見つめる時間)」や
「里山歩き」にオススメです。農泊の詳細をご希望の方はご一報ください。

綾部がいつしか、訪ねたい「こころのまち」「伝説のまち」
「自己探求都市」「人生探求都市」「他火(たび)のメッカ」
になれたらうれしいです。

里山ねっと・あやべのホームページ「農家民泊体験記」のコーナーに
すてきなエッセイがいっぱいあります!http://www.satoyama.gr.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■11■ 「半農半X」のひろば(10)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お寄せいただいたメールを紹介させていただきます!

*環境保護、動物保護は私のやるべきことだと考えていますが、
塩見さんの本をたくさんの人に紹介することも、間接的に自然の保護に
繋がると思います。(京都・田上様)

*最近、近くの自然食品店&オーガニックレストランの
オーナーがされている畑を手伝わせてもらっています。

秋からは、ご好意で一畝お借りして、小松菜やにんじん、大根、白菜なんかを
植えました!ちゃんとできるかな〜?わくわくです♪
試行錯誤しながら。そして畝の作り方下手やなぁと言われつつも。(^ _ ^;)

まだXは見つかっていませんが、いつかは半農半Xをめざして!
塩見さんの本と出会ってから、私にしては、とっても大きな一歩を
踏み出してるよな〜と思ってます。(自画自賛!)

きっかけとなった本を出してくださったことに感謝して。
それからその本と出会えたことにも。(大阪・佐藤様)

*私も半農半NPO生活をめざし、来年4月の東京脱出に向けて
がんばっております。(東京・鈴木様)

みなさま、尊いメッセージをありがとうございます。
(すべて紹介できずにごめんなさい!)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■12■ 次から次へと表現しよう〜2つのブログにまなぶもの〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『半農半Xという生き方』の上梓を記念して始めた楽天ブログ、
おかげさまで3年目(03年7月14日スタート)です。
http://plaza.rakuten.co.jp/simpleandmission/

『仕事が決定的に変わる80対20の法則』
ポール・マクナーニ著・三笠書房 知的生き方文庫・2005)
を読んでいたら、

「2割の努力で8割の成果」を上げる、
つまり、最小の努力で最大の成果を上げるために、

まず最初に意識すべきは「アウトプット」の想定である

という文に出会いました。

日々、ブログをしているということは、
よく考えると、「アウトプット」の想定、してるということかもです。

「アウトプットすべきものは何か」を考えるように習慣づけよう
というマクナーニさんのメッセージ、なるほどでした!

日々の想いを拙い文でもいいので「発信」していくことの大事さを、
半農半Xには「表現」というおこないがきっと欠かせない
ということをますます実感しています。

ブログって、気づきを地球でシェアすることかもですね。

もうすぐ記事日数800です・・・。
目標である「1000日」めざしてがんばります。

また、05年1月から新しく始めた「研究所★研究所〜小さな研究所と
ぼくたちのミッションと〜」というニッチなブログもしています。
http://xseed.ameblo.jp/ 

最近、紹介したのは以下の研究所です。

中島みゆき研究所、浅野太鼓文化研究所、味噌汁研究所、
漬物研究所、向社会性研究所、兵庫農漁村社会研究所、
食と農の研究所、風電研究所。

みんな個性的ですね。

ミッションあふれる日本のスモール研究所を紹介しながら、
1人ひとりが自分のテーマを深めながら、社会をすてきに変革していく

「1人1研究所時代」

を模索していくブログです。また訪問してみてください。
現在紹介数100超です。

自分のテーマを何でもいいから書いて、発信してみる。
たとえば、地元の宝モノ発見(※)というのもすてきなコンセプトです。
スモールビギニングでいいのです!

※これをテーマに里山ねっと・あやべ発、塩見初の
「フォトログ」、スタートしています。コメントもよろしくお願いします!
http://www.satoyama.gr.jp/blog/con/

里山センス・オブ・ワンダー系ブログです。

中学校時代はいっぱい撮っていたのですが、最近、
また撮るのが楽しくなってきました。

テーマに出会ったのですね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■13■ 田んぼでニューインスピレーション!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1996年から始めた米づくり。今年は「10年目」の記念の年でした。

10年目は京都南部から武道家の土井さん夫妻が何度も通ってくださり、
ぼくにとっても特別の年となりました。

来年は「1000本プロジェクト」を
3反の田でおこなっていきたいと思います。

1000本プロジェクトとは・・・

1人(家族、グループ)で1000本(株)を育てて、
ごはん1000杯(1株=1杯)の自給をめざそうというものです。

土井さん夫妻は、まさに、お二人で2000本でした。
(約3畝に1尺間隔で植えています)

以下、土井さん夫妻の作業スケジュール(2005年)です。

04月06日(水)・・・田起し
05月06日(日)・・・代かき
05月12日(木)・・・田植え
05月25日(水)・・・除草(手と手押しの除草機)
06月08日(水)・・・除草2回目(同)
06月30日(木)・・・除草3回目(同)
07月30日(土)・・・田見舞い(※猪が田んぼで遊びました・・・)
09月01日(木)・・・稲刈り&天日干し(稲架かけ)
09月10日(土)・・・落穂拾い
09月21日(水)・・・脱穀(もみすり)         
10月26日(水)・・・わら切り

作業のメインはやはり除草の季節です(6月〜7月)です。

プロジェクトメンバー(18区画)の募集をしていこうと
思っています。みなさまも1000本プロジェクトという
スモールチャレンジ、いかがですか?

田んぼも畑もニューインスピレーションが舞い降りるところです。
これからも来年もすてきなアイデアが生まれますように。

半農半Xスタイルにとって、田畑はアイデアの産地なのです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■14■ ミッションサポート「綾部の天職」応援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
母校の豊里西小学校が閉校となり、跡地を活かして、都市農村交流の
「里山ねっと・あやべ」という活動がスタートしたのが2000年7月。

2005年9月24日、NPO法人里山ねっと・ あやべの設立総会が
ありました。里山ねっともいよいよ第2ステージです!

二十四節気の日にメイルニュース「里山的生活」も配信中です。
ホームページにも遊びに来てください!

・里山ねっと・あやべ〜21世紀の生き方、暮らし方を求めて
田舎暮らし、農家民泊、グリーンツーリズム http://www.satoyama.gr.jp

里山ねっと・あやべではスタッフブログも更新中です。

里山センス・オブ・ワンダー系ブログでぼくは身近なものを撮ってます。

里山ねっと・あやべの事務局がある旧豊里西小学校の施設改修工事が
この秋、始まり、来春から宿泊が可能となります。
農家民泊ともどもよろしくお願いします!

11月6・12・19・27日の4日間、終日、里山ねっとに
駐在しています。エックスを探しに、綾部へ旅してみてください。

新しい生き方を応援する綾部発のホームページがもう1つ誕生しました。

塩見が綾部に移住されたすてきな方々をレポートしています。
こちらもぜひ訪問ください!

・緑土ネット〜上林(かんばやし)のチカラ http://www.ryokudo.net/

※塩見が尊敬する峰地幹郎さん(養鶏家)の1日レポ、アップされています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■15■ ミッションサポート系の半農半Xメルマガ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メルマガの配信スタンド「まぐまぐ」さまのお世話になって
ミッションサポート系のメルマガ「半農半X的生活〜
スローレボリューションでいこう〜」を創刊し、毎月お届けしています。

以下はVOL.6(10月4日号)の目次です。

■1■ 塩見直紀(半農半X研究所)自己紹介(6)
■2■ 新しいコンセプトに出会うということ
■3■ ぼくの人生で大事な「20%のこと」
■4■ LOHAS+天職=21世紀の最先端スタイル!
■5■ ミッションサポート系のことばたち(6)
■6■ 『半農半Xという生き方2』、準備中です
■7■ 編集後記

ご購読(無料)のほど、よろしくお願いします!

 半農半X的生活〜スローレボリューションでいこう〜
  http://www.mag2.com/m/0000154759.html

VOL.7は11月4日にお届け予定です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■16■ 『半農半Xという生き方2』、11月?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大変お待たせをしておりますソニー・マガジンズ刊の
『半農半Xという生き方2』(仮称)ですが、正確な発刊日がわかりましたら
お知らせしますので、いましばらくお待ちくださ〜い!

次月、または号外で詳細をお知らせします。ごめんなさい!

2号がまだなのに何ですが、3冊目もがんばります。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■17■ 編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『半農半Xという生き方』を手にとってくださったことがきっかけとなり
いろんな物語がいまも生まれています。

なぜなんだろう。ほんとうに不思議に思います・・・。

・いつか綾部を訪れたいなと思ってくださった方、
・里山ねっと・あやべのホームページに訪問くださった方、
・遠路、綾部まで訪問してくださった方、
・「つばさがはえるちず」(田谷美代子さん作)を求めてくださった方、
  ※1部200円(送料込)で配布中です。
・芝原さん宅で農家民泊体験をしたいと予約くださった方、

・「ポストスクール」をお申込みくださった方、
・「希望銀行」に言葉を入金?くださった方、
http://www.assist-jp.net/finesite/kibo_ginko/

・メールや手紙をくださった方、
・我が家まで遊びに来てくださった方、
・取材に来てくださった方、
・連載などメッセージの機会をいただいている編集部の方、
・そして、このメールをお読みくださったみなさま・・・。

本当にありがとうございます。

これからも「半農半X」というコンセプトを
こつこつ伝えてまいります。

萌芽力のあるコンセプトでありますように。
翼のあるコンセプトでありますように。

今後ともよろしくお願いします!

次号(VOL.20)も05年11月下旬発行を目標にがんばります。

どんな話題をお届けできるか楽しみです。

長文のメールに最後までおつきあいくださり、
ありがとうございました。

***

最後に・・・やはり、マハトマ・ガンジーのことばを。

「世界に変化を望むのであれば、自らがその変化になれ」

それぞれの舞台で“新しい風”を起こしていきましょう。

***

「半農半Xという種子」(半農半X研究所news VOL.19)

発 行:半農半X研究所 塩見 直紀
     京都府綾部市鍛冶屋町前地9番地 〒623-0235
発行日:2005年10月31日

ご意見・感想等は・・・xseed@maia.eonet.ne.jp

(inspire@sage.ocn.ne.jpも使用可能ですが、変更いただけたら幸いです)

*半農半X研究所newsのバックナンバー(1〜18号)は
  以下のホームページでご覧いただけます。
  http://mavi-ch.com/xseed/

*塩見直紀のプロフィールは
http://plaza.rakuten.co.jp/simpleandmission/6000
_______________________________________________________

 

塩見直紀ホームページへ戻る