--------------------------------------------------------
--◇今夜のNHK「難問解決!ご近所の底力」に登場です----
--------------------------------------------------------
---------------------------------- 2004年11月4日号 ----
--------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
------ sustainability and mission ------
 半農半X研究所news「半農半Xという種子」(VOL.008)
        塩見 直紀(京都・綾部)
      http://mavi-ch.com/xseed/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・・・CONTENTS・・・
■1■ 「難問解決!ご近所の底力」(1)半農半X、テレビデビューです。
■2■ 「難問解決!ご近所の底力」(2)NHK広報資料編
■3■ 「難問解決!ご近所の底力」(3)綾部ロケ編 
■4■ 「難問解決!ご近所の底力」(4)NHKスタジオ収録編
■5■ 綾部の全国PRの1つとなりますように
■6■ 元アマゾンのカリスマバイヤーのメルマガで紹介されました!
■7■ 「地球村通信」(11月号)に載っています!
■8■  21世紀の最先端なライフスタイル「半農半ボランティア」 
■9■ 「ボンチカレッジ」の特別講座に行ってきます 
■10■ 16年度も卒論に登場?
■11■ 「21世紀、もっとツキを呼び込む方法」(『Bagel』)
■12■ ミッションある人生を、言葉で応援する「希望銀行」です
■13■ 半農半X的エックス発見法(1)「エックスのあぶり出し」
■14■ 半農半X系の旅人
■15■ エックスを見つめる他火(旅)
■16■ 「半農半X」系のことばたち(3)農バージョン
■17■ 「半農半X」系のことばたち(4)エックスバージョン
■18■ 「半農半X」のひろば
■19■ スローレボリューションでいこう!
■20■ 田んぼでニューインスピレーション!「風力除草」
■21■ 編集後記

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■1■ 「難問解決!ご近所の底力」(1)半農半X、テレビデビューです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今夜、11月4日(木)21:15〜21:58放映の
NHK総合「難問解決!ご近所の底力」で「半農半X」、テレビデビューです。

今夜の番組のテーマは「夢の田舎暮らし」。

田舎暮らしの3つの難問「住まい探し」「仕事確保」「ご近所づきあい」
について、3事例が紹介され、「半農半X」が「仕事確保」の
「妙案」として紹介されます。

・(妙案1)家探しを失敗しないために・・・(大分・大田村事例)
  キーワード「住まい探しは先達に聞け」

・(妙案2)職について・・・(京都・綾部事例)
  キーワード「二兎を追うものは糧を得る」

・(妙案3)地域にいかに溶け込むか・・・(和歌山・色川地区事例)
  キーワード「気がつけばお知り合い」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■2■ 「難問解決!ご近所の底力」(2)NHK広報資料編
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
以下はNHK広報局番組広報部資料です。

「田舎暮らしを満喫したい」

通勤ラッシュに大渋滞、庭付き1戸建ては夢のまた夢。
今、わずらわしい都会から離れて田舎に暮らしたいという
人が増えている。ある調査では、都会のサラリーマンの
4割が田舎暮らしを希望。しかし、いざ実行しようとすると、
仕事の確保やご近所づきあいなど様々な壁があり、中には
地域になじめず都会に戻る人もいる。家探しから始まって、
都会人が田舎で第2の人生を満喫できる入門編。

最初の妙案は「住まい探し」。田舎暮らしを希望する人の
人気エリア・大分県国東半島で、これまで300組の家探しを
サポートした人に、都会人が陥りがちな失敗と成功の秘訣を学ぶ。

続いては「仕事確保」の妙案。京都府綾部市では、あるユニークな
発想で田舎ならではのライフスタイルを実現。都会より収入が
落ちても、十分にやっていける秘密を紹介。

そして、最後は「ご近所づきあい成功術」。和歌山県紀伊勝浦町
では、移住を希望する都会人にあることを義務づけ、希望者が
スムーズに地域に馴染ませることに成功した。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■3■ 「難問解決!ご近所の底力」(3)綾部ロケ編 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
放映に至る物語を紹介します・・・。

9月9日、東京のNHKプロデューサーから「田舎暮らしを
テーマに番組を計画中です」と電話がありました。

農文協の『青年帰農』(現代農業増刊号・2002年)で
「半農半X」について書いた拙文を読んでくださり、「解(妙案)の
ひとつ」として注目してくださったのでした。

当夜は、「難問解決!ご近所の底力」の放映日。テーマは
「ぼけ防止」。まじめな番組で、「地域」に注目、
ソリューション(問題解決)のための「解」を提供している
番組の「新しさ」に共感。お話をうかがうことにしました。

9月14日、NHKプロデューサーが来綾され、打ち合わせ。

9月21〜22日、レポーターの松居直美さんとクルーが来綾され、
綾部ロケ。大石明美さん(あかり作家)と山中衛さん一家、
河北卓也さんにお世話になりました。ありがとうございました!

我が家の田んぼで稲刈り風景も撮影され、冒頭、出てきます。
※映し出されるそこは「無農薬の米づくり」による最も草の多い
難関ゾーン。全国のみなさまにそれをお見せしてしまうのは
とっても・・・です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■4■ 「難問解決!ご近所の底力」(4)NHKスタジオ収録編
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
NHKから、スタジオ収録参加の要請があり、山中衛さんと
10月14日、東京・渋谷のNHKスタジオへ。

15時〜 緊張の・・・リハーサル
20時〜 開き直っての・・・スタジオ収録
22時頃、すべてを撮り終えました。

綾部ロケ編が映し終えたとき、スタジオの空気が変わり、
びっくりしました。大事な何かが伝わったような気がしました。

シナリオはNHKの台本に則ったものですが、「半農半X」という
コンセプトを大事に扱ってくださっています。

半農半Xの解説が「文字」として、全国に流れる画期的なものです。
NHKがそこまでしてくださって・・・感謝です。ぜひご覧下さい!

お土産に印刷製本された「台本」をいただきました。

※スタジオロケ余談・・・

東京での収録の4日前、バイクで転んで怪我をしてしまいました。
左手にはギブス、顔にはすり傷、あります。
メイクさんがファンデーションを塗ってくださったのですが・・・。

とにかく、半農半X、テレビデビューです。新時代の到来かな。
家族でこたつに入り、ご笑覧いただけたら幸いです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■5■ 綾部の全国PRの1つとなりますように
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
人口約3万8千人の京都府綾部市には、多くの市民が読んでいるという
「あやべ市民新聞」という貴重なメディアがあります。11月1日付で
一面に「難問解決!ご近所の底力」のことが紹介されました。

11月3日は地元の「菊祭り」があったのですが、多くの方々が
「9時15分からだったね。見るね!」と声をかけてくださいました。
(ギブスした手、どうしたの?という言葉も一緒にいただきました・・・)

綾部の「全国PR」の1つとなり、少しでも郷土のお役に立てたら幸いです。
尊い紙面をありがとうございました!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■6■ 元アマゾンのカリスマバイヤーのメルマガで紹介されました!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
目利きで有名な元アマゾンのカリスマバイヤー・土井英司さん
(エリエスブックコンサルティング代表取締役)が発行されている
メールマガジン「ビジネス・ブック・マラソン」(Vol.56・
2004/9/13発行)で『半農半Xという生き方』が紹介されました。

「町おこしや自分探し、新しいライフスタイルの提案といった切り口
で書かれた本ではありますが、その根底には、ビジネスにも通じる
思想・哲学が存在しています。

移住ブームの昨今ですが、新しい生き方・働き方を模索する方には、
とてもいい刺激を与えてくれる一冊です。もちろん、町おこしの
担当や、事業のヒントを探している人にも、参考になります」

とうれしいコメントをいただいています。
土井さん、尊い紹介をありがとうございました。

※メールマガジン「ビジネス・ブック・マラソン」バックナンバー
http://blog.goo.ne.jp/eliesbook
「半農半X」の「X」の観点からもヒントいっぱいのメルマガです!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■7■ 「地球村通信」(11月号)に載っています!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
正会員数約14000人という大きなNPO法人「ネットワーク地球村」
(大阪)が発行されている会員誌「地球村通信」(11月号)で、
綾部の山中衛・純子夫妻の田舎暮らしが連載コーナー「スローライフ」に
載っています。その中で『半農半Xという生き方』も紹介くださいました。
尊い誌面をありがとうございます!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■8■ 21世紀の最先端なライフスタイル「半農半ボランティア」 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
10月7日、「鬼」をテーマにしたまちづくりで有名な
京都府加佐郡大江町の「ボランティアの集い」(社協主催)で
「半農半X」について、お話させていただきました。

お聞きくださったのは、90%以上が小さな農ある暮らしをされながら、
ボランティアに励んでおられる60〜70代の80名。

元気を贈れたらと「みなさんがされている半農半ボランティアは、
21世紀の最先端なライフスタイルで、人生後半の理想形です!」と
日ごろの思いを話させていただいたのです。

2週間後、悲しい報が届きました。

台風23号で日本中が京都府舞鶴市のバス乗客の行方を心配していた頃、
大江町でも多くの民家が浸水して被害にあっていたのです。役場をはじめ、
講演会場となった会館も水がついたようです。

被害にあわれた方々には、心より御見舞い申し上げます。
一日も早く一家団欒の日常が戻ることができますことを祈っています。

ギブス中にて、災害ボランティアとして大江へ赴くことが
できなかったこと、どうかお許しください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■9■ 「ボンチカレッジ」の特別講座に行ってきます
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
11月27日、京都創成大学と福知山市の共催事業「ボンチカレッジ」
の特別講座で「半農半X」について、お話をさせていただきます。

11月 6日(土) 15:00〜17:30
          テーマ:食を通じて地域おこし
11月13日(土) 14:00〜16:30
          テーマ:丹波の風土と食材
11月20日(土) <美山町への視察見学>
          テーマ:美山のかやぶき商法
11月27日(土) 14:00〜16:30
          テーマ:盆地の恵みを地域へ

福知山のみなさまに耳を傾けていただけること、うれしく思います。
福知山という土地にこぼれる種子の1つとして、いつしか芽がでたらうれしいです。

95年に「半農半X」というコンセプトが生まれ、以来、
10年弱、「半農半X」という視点からいろいろ考えてきました。

個人や組織、市町村の「ミッション」を応援できたらうれしいです。
呼ばれれば、どこへでも飛んでいきます!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■10■ 今年も「卒論」に登場?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
昨年は名古屋の大学生が「半農半X」を卒論で深めてくれましたが、
今年は京都の環境系の大学生の方から、「センテンスの中に
半農半X、使わせていただきます」とうれしい報が届きました。

卒論に半農半Xが登場する時代。コンセプトをどんどん
深化させてくださるとうれしいです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■11■ 「21世紀、もっとツキを呼び込む方法」(『Bagel』)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ヘルシー生活応援マガジン『Bagel(ベーグル)』(学研・月刊)で
連載「里山発ベーグルライフ」を書かせていただいています。

11月7日発売の12月号では、「21世紀、もっとツキを呼び込む方法」
を初公開しています。ぜひ店頭でお手におとりください。

マクロビオティックマガジン『むすび』(正食協会・月刊)では
連載「農と天職と」、いよいよ最終稿(VOL.12)です。

「80対20の法則」×「マクロビオティック」を組み合わせた
“新ライフスタイル”を提案します。発売は11月12日予定です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■12■ ミッションある人生を、言葉で応援する「希望銀行」です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
エックス(ミッション)をチカラのある言葉で応援する「希望銀行」の
ホームページが中日新聞の夕刊コラム(10月13日付)で紹介されました。
http://www.assist-jp.net/finesite/kibo_ginko/

ガンジーやマザーテレサなど、「勇気ある一歩」が生まれる言葉で
エックスの応援ができたらと思います。
すてきな言葉があれば、教えてください。シェアしていきましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■13■ 半農半X的エックス発見法(1)「エックスのあぶり出し」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『半農半Xという生き方』を読んでくださった方から、自分のエックスと
出会うために、よい方法はないですか?とよく尋ねられます。

過去、いろんなことを模索してきたなかから、いくつか紹介していきたいと
思います。思索のとき(育自時間)を少しでも持つ。それはいま、とっても
大事なことだと思うのです。

A3くらいの大きさの紙(コピー用紙)に自分や周囲(兄弟やパートナー等)の
キーワードを書き込んでいくと、エックス発見のヒントがあぶり出されてきます。
僕はそれを「エックスのあぶり出し」と呼んでいて、21世紀の自分のあり方を
探求するうえでとても重要な作業になると考えています。

子どもの頃、好きだったこと、いままでインスパイアされてきた本や人、ことば、
いま気になっていることや場所、いまコレクションしているものなど、
何でも書き込んでいきます。

キーワードをどんどんあげて、ビジュアル化、配置していくと、ジグソーパズル
のように、だんだん絵(ビジョン、方向性・・・)が浮かんできます。

エックスのあぶり出し。おすすめのワークの1つです!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■14■ 半農半X系の旅人
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
20代の金子さん、菅野さんのお二人が、それぞれ東京から10月、
綾部まで訪ねてくださいました。

金子さんは「建築」、菅野さんは「花」。テーマがそれぞれあるのですが、
キーワードは「農」「教育」「まちづくり」、それと「NPO」でした。

お二人とも「NPO法人」に関係されています。今夜のNHKの
「難問解決!ご近所の底力」でも、「NPO」を1つのキーワードに
させていただきました。社会の問題解決のために、自分の大好きなこと、
得意なことを活かす。そんな時代の到来をますます感じさせてもらった
尊いお出会いでした。遠く綾部までありがとうございました!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■15■ エックスを見つめる他火(旅)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『半農半Xという生き方』をお読みくださった方が、綾部の
「素のまんま」の芝原キヌ枝さん宅で「農家民泊体験」を
してくださっています。

「素のまんま」の芝原さん、ますます人気です!
秋の季節は「自己探求」「エックスを見つめる時間」や
「カントリーウォーク」「里山歩き」、特にオススメです。
農家民泊の詳細をご希望の方はご一報ください。

綾部がいつしか、訪ねたい「こころのまち」「伝説のまち」に、
「自己探求都市」「人生探求都市」に、
「他火(たび)のメッカ」になれたらうれしいです。

里山ねっと・あやべのホームページ「農家民泊体験記」の
コーナーにすてきなエッセイがいっぱいあります!
http://www.satoyama.gr.jp

『半農半Xという生き方』を読んでくださった京田辺市の高田大輔さんも
ウィークリーメッセージ(VOL.178)ですてきな体験記を
書いてくださいました。ありがとうございます!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■16■ 「半農半X」系のことばたち(3)農バージョン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
国民皆農論●福岡正信さん

自らの食は、自らが作る。それは万人の基本的生活態度で
なければならぬ。それは、どんな事態がおきても、最も安全にして
豊かな生命の糧を保証するばかりでなく、日々人間が何によって生き、
何をめざして生きていくかを確かめてゆく生活となるからである。

一家族の生命をささえる糧を得るには、一反(10アール)でよい。
その面積の中で小さな家を建て、穀物と野菜を作り、一頭の山羊、
数羽の鶏や蜜蜂を飼うこともできる。

福岡さんは「国民皆農論」(「緑の哲学」別冊・1975年)
のなかで「一反百姓になろう」と提案されています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■17■ 「半農半X」系のことばたち(4)エックスバージョン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
自分に与えられたもの●ジュディス・ハンデルスマンさん

20世紀のフランスの神学者シモーヌ・ヴェイユは、
人に対して問いかけられる本当に意味のある質問とは、

「あなたは何をやり抜こうとしているのか」

ということだけだ、と述べている。
この言葉を読んだとき、私がいつも自問してきた問題に
心を砕いている人がここにもいたと感動した。
つまり、人は自分に与えられたものを
どのように生かしていくべきか、という問題である。

ジュディス・ハンデルスマン著『庭からの贈り物』
(原題Growing Myself 〜 A Spritual Journey through Gardening
南野茉莉訳・講談社・1997より)

天職(X)を、他者のために活かし合う世紀へ。
そんなビジョンをもっていたいと思っています。

「半農半X」系のことばをぜひ教えてください。
みんなでシェアしていきましょう!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■18■ 「半農半X」のひろば
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お寄せいただいたメールを紹介させていただきます。

*一昨日、丹波の森公苑で「里山人交流会」があり、参加しました。
そこで、都会から農村に移住した人たちとこれから移住しようと
考えている人たちとの交流がありました。

順次、自己紹介を兼ねて、それぞれが移住への思いを語ったのですが、
その背景は様々であっても「一つの流れの存在」を感ぜずにはおれません。
それは、まさしく塩見さんの「半農半X」ではないかと思っています。
僕の番が回ってきたとき、塩見さんとの出会いについて触れ、
本の事を話させていただきました。(兵庫・吉川さま)    
                  
*塩見さんの「半農半Xという生き方」の本は、新聞でタイトルを
みつけただけでコレだ!と思い、すぐに購入しました。

共感した、というよりは、それまで自分が漠然と思い描いていた
生き方をきれいに言葉で表現されており、それを実現されていたので
感動しました。以来、一度綾部を訪ねてみたいと思っていました。 

自給のような農業をしながら農家民宿、というのをやりたくて、
是非、芝原さんのお宅に泊まりたいんです。
まちづくり・むらおこしに興味があるので、綾部での実際のことなど
お伺いできたら感激です。(東京・菅野さま)

みなさま、尊いメッセージをありがとうございます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■19■ スローレボリューションでいこう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『半農半Xという生き方』の上梓を記念?して始めた楽天日記
「半農半X的生活」も年内に日記数「500」になります。

テーマは「スロー・レボリューションでいこう〜
大好きなことで、世界に、ゆっくり、インパクトを」。

「農とエックスとことば」の観点から、日記数「1000」と
なる3年続けたら、いろんなことがもっとクリアに見えてくる
ことでしょう。エックスと時間は親友、ですね。

エックスを応援するための「お土産のことば」を
毎日1語そえています。また、お立ち寄りください。
http://plaza.rakuten.co.jp/simpleandmission/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■20■ 田んぼでニューインスピレーション!「風力除草」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1996年から始めた米づくり。来年は「祝10年」です。

「社会起業家クラブ」というメールマガジンで愛媛の会社が
「風で織るタオル」をつくっておられることを知りました。

そこであるコンセプトが生まれました。

「風力除草」です。

風のチカラでプロペラがまわり、田んぼのなかに、
「にごり水」を発生させられないかなっていうアイデアです。

いまは高専等で「ロボコン」が盛んです。

ソーラー型の「合鴨ロボ」、どこかの学校が作ってくれないかなって
思ったりもしているのですが・・・・。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■21■ 編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
おかげさまで『半農半Xという生き方』を
手にとってくださったことがきっかけとなり、
いろんな物語がいまも生まれています。

いつか綾部を訪れたいなと思ってくださった方、
里山ねっと・あやべのホームページに訪問くださった方、
遠路、綾部まで訪問してくださった方、
「つばさがはえるちず」(旧姓たかみよこさん作)を求めてくださった方、
芝原さん宅で農家民泊体験をしたいと予約くださった方、

「ポストスクール」をお申込みくださった方、
「希望銀行」に言葉を入金?くださった方、
http://www.assist-jp.net/finesite/kibo_ginko/

メールや手紙をくださった方、
我が家まで遊びに来てくださった方、
取材に来てくださった方、
連載の機会をいただいている編集部の方、
テレビで紹介してくださるNHKスタッフの方々、
そして、このメールをお読みくださったみなさま・・・。

本当にありがとうございます。

これからもこつこつ「半農半X」というコンセプトを
伝えてまいります。

萌芽力のあるコンセプトでありますように!
翼のあるコンセプトでありますように!

今後ともご指導の程、よろしくお願いします。

次号(VOL.9)は、2005年1月19日頃
の発行を予定しています。

つぎはどんな話題をお届けできるか楽しみです。
「NHK放映後の物語」も楽しみです。

感想やメッセージなど、下記までぜひお寄せください。
inspire@sage.ocn.ne.jp

長文のメールに最後までお付合いくださり、
ありがとうございました。

***

最後に・・・やはり、マハトマ・ガンジーのことばを。

「世界に変化を望むのであれば、自らがその変化になれ」

それぞれの舞台で新しい風を起こしていきましょう。

***

「半農半Xという種子」(半農半X研究所news VOL.8)

発行:半農半X研究所 塩見 直紀
   京都府綾部市鍛冶屋町前地9番地 〒623−0235
発行日:2004年11月04日

ご意見・感想等は・・・inspire@sage.ocn.ne.jp

***

_______________________________________________________
以上、転送歓迎です。

たねっとホームページに戻る